円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

夏休み部活ありません新潟・加茂の中学

2018-08-13 01:25:21 | 世界に部活は無い
カテゴリー別目次 
2018-8-13
夏休み部活ありません新潟・加茂の中学20180802
新潟・加茂の中学、負担軽減目的

……こういう記事はたいていすぐ消える。

部活と日本スポーツ強弱無関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか1・日本でなぜ部活動?

2013-02-22 06:58:39 | 世界に部活は無い
2013-02-22up
世界にない部活動で何が育つのか1・日本でなぜ部活動?
以下 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432128004 より
欧米諸国やオーストラリア・ニュージーランドなどでは、
 学校での部活動が盛んではなく、地域のクラブチームに所属することが多い。
オリンピック、サッカー等で一流選手を輩出しているのは
 地域のクラブチームが存在するため

●通常日本では中学又は高校や大学・短期大学で同じ部活動を卒業まで行う事が多いが、
 英米などではシーズンごとに違った部活動に所属する
●世界的に見ると、
 日本における学校での部活動というものは特異であると言える。
●(日本は)地域のクラブチームが盛んではないから、
 学校での部活動がその役割を担っている
●(日本は)学校での部活動が、授業後の生活指導になっていて、
 放課後の時間を拘束するために強制加入になっている


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか2・部活動これからどうなる

2013-02-22 06:58:10 | 世界に部活は無い
2013-02-22up
世界にない部活動で何が育つのか2・部活動これからどうなる
以下 http://benesse.jp/blog/20080324/p3.html より
●2008/03/24 部活動が「学校の教育活動」であるということを示す
 根拠となる法令がこれまでなかった、

 ということを知っている人はどれだけいるでしょうか。
●顧問の教員が指導をしたとしても法的には校長の命令に基づく勤務ではなく、
 教員個人が自主的に行っている業務とされていました。
 土曜日や日曜日に部活動指導をしても代休は認められず…交通費は支給されません。
●これではあんまりだ、ということで、
 土・日に部活指導を1日4時間以上した場合に限り、
 1日1,200円の部活指導手当が支給されています。
●このため文科省は、中学校と高校の次の学習指導要領で部活動を
 「学校の教育活動の一環」であることを初めて明記することにしました。
●なお、2008(平成20)年度政府予算案では教員の部活動手当を
 2,400円に倍増することが盛り込まれています
●中学校の新指導要領案は
 「地域や学校の実態に応じ、地域の人々の協力、
 社会教育施設や社会教育団体等の各種団体との連携
 などの運営上の工夫を行うようにすること」
 とも述べています。
●これは部活指導を学校外の指導者や団体に委託することを推進するものだ、
 と受け止める向きもあります。
●いずれにしろ、教員の熱意のみに頼っていては、
 もう部活動が成り立たないことは間違いないでしょう。



●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか3・アメリカ①

2013-02-21 22:01:12 | 世界に部活は無い
2013-02-21up
世界にない部活動で何が育つのか3・アメリカ①
以下 http://www.edu-press.jp/column/09/05.html より
アメリカの学校の部活動は日本のそれとは大きく異なります。
 日本では転部しない限り卒業まで同じ部で過ごしますが、
 アメリカではシーズンごとに競技が替わるのです。
●フレキシブルさが、
  “夏はMLB(プロ野球)の選手、冬はNFL(プロ・フットボール)の選手”
 を生み出す土壌になっているのかもしれません。
このクラブには誰もが入れるというわけではありません。
 入部するにはまず「トライアウト」と呼ばれるいわゆる
 “入部試験”を受けてパスしなければならず、
 これに落ちると入部すら許されないのです。 
 そうはいっても部活はあくまでも部活。
 決して学業を疎かにしてはいけないのが厳しい掟。
●めでたくトライアウトに合格して意中のクラブに入部し活動中であったとしても、
 学業で規定以下の悪い成績をもらうと即刻退部
を命ぜられます。


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか4・アメリカ②

2013-02-21 21:55:51 | 世界に部活は無い
2013-02-21up
世界にない部活動で何が育つのか4・アメリカ②
以下 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015357770 より
●高校一年の子供がいます。(米国の)サッカー部に入っています
●練習は毎日(3:30-5pm)、土曜日は試合
●日本とアメリカの高校の部活の一番大きな違いは、
 日本は学年度の始めに一つの部に入り、それを3年続けるのに比べ、
 アメリカでは、各スポーツは2-3ヶ月のシーズン制だという事
●サッカーは11月-2月で終わりです。
 従って、スポーツ万能な子供は一年を通して2つ以上のスポーツ部に
 所属している子供もいます。
●日本とアメリカの部活の違いは、
 日本→
 年間通しての練習。一度入ったら退部は難しい。
 アメリカ→
 シーズンごとになっていて、サッカー2,3ヶ月ぐらいで終わり、
 次はバスケット2,3ヶ月、水泳2.3ヶ月、野球2.3ヶ月、
 テニス部、フットボール2,3ヶ月、陸上2.3ヶ月
●また成績が悪いCを取るとたとえすごい選手でも退部させられます。
 ですからアメリカでスポーツしている人は頭も良くてスポーツもできる人です。
●ちなみに息子高校1年生(アメリカでは10年生)は
 アニメーションクラブとサイエンスのクラブに入っていて
 これらは年間通じて毎週なん曜日という感じです。きらくな部活です。


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか5・アメリカ③

2013-02-20 21:52:02 | 世界に部活は無い
2013-02-20up
世界にない部活動で何が育つのか5・アメリカ③
以下 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/288143.html より
●欧米では、学校単位ではなくて、地域単位で人々はスポーツを楽しみます。
世界では学校がスポーツの単位になっているのは極めて珍しい事例です。
●さらに日本の場合、学校だけでなく、
 企業スポーツというこれまたややこしいものがあります。
 旭化成陸上部とか、西武鉄道アイスホッケー部とか、雪印スキー部とか。
●欧米のまねをして「学校5日制」をやるんなら、
 「部活」なんてやめるべきだと思います。
 (教員も結局ボランティアで指導にでなきゃならないし、
 生徒も教員も土曜に出てきている)
 やっぱり、地域クラブ中心にすべきでしょうね。
日本の場合、もうけにならないことは誰もしない
「部活推薦」で生徒を集める学校
 (私学だけでなく、公立でもやっている)
 なんて、もってのほか。



●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか6・フィンランド

2013-02-20 21:47:52 | 世界に部活は無い
2013-02-20up
世界にない部活動で何が育つのか6・フィンランド
以下 http://benesse.jp/blog/20070806/p5.html より
「国際比較からみた日本の教員の仕事と職場生活」の結果によると
●日本の教育は教科の授業以外の仕事が多い
●調査は、日本・米国・英国・ドイツ・フランス・韓国・フィンランドの7カ国
●仕事や職場に対する負担感が一番高かったのは日本の教員
●負担感が最も低かったのは、経済協力開発機構(OECD)の
 「生徒の学習到達度調査」(PISA)で学力世界一の座を獲得したフィンランドの教員
●日本の教員の大きな特徴は、教科の授業以外に仕事が多いことです。
 部活動指導など授業以外の仕事の種類と量は、ほかの国よりも圧倒的に多く、
 ほとんどの項目でほかの国の教員を大きく上回っています。
日本の教員で特に多かったのは
 「休み時間などに子どもと遊ぶ・過ごす」
 「地域行事への参加」
 「集団生活で思いやりの心を育てる」
 「食習慣に関する指導」

●欧米などでは、これらは教員の仕事とはほとんどみなされていない
フィンランドの教員は
 「放課後などに補習をする」
 「保護者との電話連絡・保護者会など」の2項目で第1位だった
●教員のなかでは、仕事の負担感が最も少なく、
 部活指導などのような授業以外の仕事はほとんどしないけれども、
 放課後の補習と保護者との連絡には、
 どの国の教員よりもはるかに時間をかけている
のが、
 フィンランドの教員ということになります。


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか7・スイス/韓国

2013-02-19 23:43:44 | 世界に部活は無い
2013-02-19up
世界にない部活動で何が育つのか7・スイス/韓国
■スイス■
以下 http://bbs10.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=0120821&mode=view&no=65 より
●日本の部活のような物はありません。
●一つの部活に所属をして毎日練習してというのが日本の部活ですが、
 スイス公文学園では、毎週2回のアクティビティー(体育の授業のような感じ)と
 週末にクラブ活動があります。
●アクティビティーは二つ種目を選びそれを授業の後にスポーツセンターなどで行う形です。
 内容はバレー、サッカー、水泳、バドミントンなどさまざまです。

■韓国■
以下 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432996069 より
野球部は53校にあり、蔚山広域市内の高校には1校も野球部がない。
 4,000以上の学校に野球部がある日本とは異なり、
 少数精鋭でプロ予備軍的要素が強い。
●答えは簡単!
 韓国は日本以上に厳しい学歴社会なので、
 一般の高校生は部活なんてやってる暇がないんですよー。
●飛びぬけて優秀な選手候補みたいな子だけスポーツを専門にやるって感じ
一般の高校生は放課後は毎日塾と勉強勉強勉強です。
 日本の高校生は遊びすぎだけど、韓国の 高校生は勉強ばっかりで可哀想です


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル

2013-02-19 23:39:32 | 世界に部活は無い
2013-02-19up
世界にない部活動で何が育つのか8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
■ベルギー王国■
以下 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/0109belgium.html より
学校にクラブ活動はなく放課後は学校外でスポーツや音楽などを楽しみます。

■スウェーデン王国■
以下 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/0107sweden.html より
●放課後や休日は宿題や試験勉強をして過ごす
学校に部活動はないため、
 生徒は一般のスポーツクラブや学習サークルなどに参加しています。
 また、家の手伝いをしたり、ファーストフードの店やスーパーマーケットで
 アルバイトをしている生徒もいるようです。

■ブラジル連邦共和国■
以下 http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/0706brazil.html より
●放課後にはサッカーをはじめ、水泳、バスケット、柔道などの
 部活動に取り組む生徒が多く、
 中にはカポイエラ(ブラジルの格闘技)やチェスなどの部活動もあります。
 (傭兵注:部活動、とは「教員が」相手をしているのか不明)


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にない部活動で何が育つのか9・ギリシャ/オーストラリア

2013-02-18 20:30:17 | 世界に部活は無い
2013-02-18up
世界にない部活動で何が育つのか9・ギリシャ/オーストラリア
■ギリシャ共和国■
以下 http://www.meikogijuku.jp/enjoy/world/world032.php より
ほとんどの学校には部活動がないため、ギリシャの子どもたちは、
 放課後にスポーツクラブや学習塾などに通うのが一般的です。

■オーストラリア■
以下 http://blog.livedoor.jp/jatcentre/archives/1316795.html より
●オーストラリアの学校は小学校から高校まで基本的に午後3時過ぎに授業が終わり、
 4時過ぎに学校に残っている生徒は基本的にはいません。
部活がないので、部活動という言葉が英訳できない わけです。
●学生時代を海外で過ごした人から見ると、
 学校で部活がないのが当たり前で、
 部活があるという日本の方が珍しいと思うはずです。 
●部活がない理由は・・・
 ●そのスポーツまたは芸術分野での専門の人以外が教える
  というのがオーストラリア人から見ると考えられない。

 ●掃除がなかったりするのと同じで、学校は勉強しに来ているところ
 ●スポーツはその地域の専門のクラブに参加して能力に合わせて行うものだという感覚。
 ●まして、サッカーをやったことがない先生が若いから
  という理由だけでサッカー部の監督になるというような感覚は
  受け入れがたい

 ●スポーツにしても、芸術系のものにしても、
  専門のコーチに教えてもらうということを生徒も親も望んでいるために、
  地域のクラブチームに加入するのが一般
のようです。

以下 http://www.koukou-ryugaku.net/guide/au.shtml より
放課後の部活動はなく、塾通いをする生徒もいない。
●スポーツは、水泳、テニス、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、バスケットボール
 などが盛ん。


●世界にない部活動で何が育つのか
1・日本でなぜ部活動?
2・部活動これからどうなる
3・アメリカ①
4・アメリカ②
5・アメリカ③
6・フィンランド
7・スイス/韓国
8・ベルギー/スウェーデン/ブラジル
9・ギリシャ/オーストラリア
10・イタリア
11・カナダ
12・デンマーク
13・ニュージーランド/フランス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする