円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

先生に暴言を吐いたら/記事紹介

2016-03-27 18:09:56 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
先生に暴言を吐いたらどうなるのか?

傭兵注:
高校生相手でさえ、アメリカではこれほど強力に教員を守る。
日本の公立中学校を見たら、どう思うだろう。
いわゆる【強い生徒指導ができる】人が、多くは中学教員のリーダーになる。
授業ができてもできなくても。
アメリカは(少なくとも紹介したブログの高校は)生徒指導は管理職がする。
教員の仕事は「授業」だ。
当然だ。
ブカツを素人が指導する国もない。
……いつまで言ってんだ、でしょうが。
……まあ、あきらめてますけど。できる国もあるんだ、ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは見るためにある

2016-03-27 15:19:50 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
問題を解く前に答えを見る?「ずるい暗記術」とは|ライフハッカー[日本版]より
「参考書を読む→問題を解く→答えを確認する」
ではなく、
「答えを見る→問題を見る→参考書を読む」


新しいテキストや問題集を生徒に配るとき「正解冊子は配らない」という教員がいる。
理由が全くわからない。
彼らが言うには「生徒が答えを見てしまうからだ」という。

答えは見るためにあるのだ。
見ればいいじゃん。

正解を配らない教員に限って、かどうか全部は知らないが、宿題を大量に出す。
宿題を出しても、答えを見て写したら、だめだ、というらしい。

上の二割のできる生徒は、答えを見ないで宿題をやる。
下の三割以上のできない生徒は、宿題をやらない。
やらない前に、できない。
できるようになるまで、わかっていない宿題だからだ。
学校に来て、できる生徒の答えを休み時間に必死に写して提出する。
怒られるからだ。

毎日とは言わないが、半分以上の日にちはそんな光景を見た。

正解を配らず、宿題を出す教員には、これは全部共通した特徴がある。
まず、できない生徒はできなくて良いと考えている。
「なんで、こんなのが、できねえんだよ」
と思っている。
そして、できる生徒相手に授業するからどんどん授業が進む。
「説明したのに、聞いてねえのかよ、わかんねえのかよ」
と思っている。

かくして、できる生徒はできるまま、できない生徒はできないまま中学・高校を卒業する。

(少し書く元気が出てきたんだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い詰める比較・叱り方 by小池一夫氏

2016-03-25 11:54:28 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
小池一夫(@koikekazuo)さん Twitterより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日世界が

2016-03-12 11:40:44 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-03-12
明日世界が 滅びるとしても

今日あなたは リンゴの木を植える
   
(開高 健)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンネリ

2016-02-08 16:15:22 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-02-08
「国語だけ時間があっという間にすぎていく」(中1女)

「先生の授業は 基本に忠実で かっきてきなやり方で授業が進む。
 何より結果が出るということだ」(中2男)


おとといと今日の感想だ。
読むかたも飽きたでしょうが、手のひら半分サイズの授業感想は毎日続けている。
一年目は嬉しくて、毎日のように全部をブログに載せた。
だが、早い・わかる・楽しいはずっと続いて、いちいち書く意味をなくした。
同じ内容は飽きる。

マンネリだ。

だが、生徒にとってはすべて初めてだ。
生徒は毎日6時間座らされて、一年間、授業の比較をさせられる。
一日6時間、椅子に座らされる気分を、教員は忘れてしまうのだろうか。
4月に、ドーンと小学校と比較した感想がたくさん書かれる。
年度末になると毎日6時間の比較の結果を、生徒は分析し始める。
大人よりもはるかに正確だ。
当たり前だ。
体を張っているのだから。

でも、マンネリで僕の腕は落ちてゆく。
はっきりわかる。
……いや。
主張発表の指導は良くなった。
底上げの人数も質も上がったような気がする。
作文指導も力がついた。
要所を突いて、コメント・激励ができるようになった気がする。
……わからない。
わからなくなった。
怖いことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の学習費総額・高校まで[記事抜粋]

2016-02-03 16:09:29 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-02-03up
産経ニュースより
15年間の学習費総額
  (1)すべて公立に通った場合
=約 523万円
  (2)幼稚園のみ私立に通った場合
=約 609万円
  (3)高校のみ私立に通った場合
=約 698万円
  (4)幼稚園と高校で私立に通った場合
=約 784万円
  (5)小学校のみ公立に通った場合
=約1041万円
  (6)すべて私立に通った場合
=約1770万円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非正規労働者が2000万人を超す

2016-01-23 16:26:29 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-01-23
非正規労働者が2000万人を超す
http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040/231000c
非正規労働者の7割が年収200万円以下 どうやって暮らしてるんだ・・・

非正規労働者が2000万人を超す中、
非正規の7割が年収200万円に届かない

「年収100万円未満」38.4%
「100万円以上200万円未満」31.7%



教育への公的支出、日本また最下位 12年OECD調査
2015/11/24 20:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H8G_U5A121C1000000/
OECDによると前年までは幼稚園など就学前教育への支出を含めた統計で、
日本は5年連続で最下位

アンドレアス・シュライヒャーOECD教育・スキル局長
「給与、勤務条件を見ると、日本の場合は悪化しており、問題があるように思われる。
優秀な人材を教職に引き付けることが重要だ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事紹介:厚切りジェイソン 全てはうまくいく

2016-01-21 17:59:41 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-01-21
全てはうまくいく  https://twitter.com/atsugirijason

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい問題集・中学二年生の期待

2016-01-20 21:09:06 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-01-20
新しい問題集・中学二年生の期待
書き初めの授業が終わった。
言いたいことは二十行くらいあるが省略する。
生徒は本当によくやって、毎日幸せだった。

中二に「演習用問題集」を配った。
去年と同じ時期・同じ問題集だ。

「まじめに授業を受けているから、国語ができる人がいます。
 まじめに授業を受けても、テストはできない人がいます。
 試験問題にはコツがあるからです。
 試験問題は、たくさんやればやるほどできるようになるからです。
 
 この問題集でコツを教えます。
 あと、問題を解くのに慣れましょう」

そして、1ページだけ演習した。
国語の問題集を、授業でどんなふうに扱うか。
バラバラだろう。
お勉強のできる教員が、自分の経験をなぞって、できる生徒相手に扱う。
そんなのがほとんどだろう。
全部か。
・・・いや。失礼なことを書きました。取り消します。国会議員様にならって。

でも、生徒はみんな、できるようになりたいと思っているんです。

【本日の授業感想】
「とてもためになりそうな問題集なのでよかった」

「新しい問題集をもらってとてもうれしいです!」

「新しいテキストはなんかやる気が出ます!
 もうすぐ三年生だと思うと、いろんな意味でドキドキします」

「問題集、とても楽しかったです」

「久しぶりの授業で楽しかったです」

「問題集楽しみです」

「問題集頑張るぞい!!」

「新しくもらうと、やる気が出ますよね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れメロス・[山賊は王の手下か]

2016-01-17 17:50:29 | 2015年度雑記
カテゴリー別目次 
2016-01-17up
(2018/03/17 タイトルを訂正しました・「王は山賊の手下か」は間違いでした・気づかんかった)
2015年11月提出物・走れメロス[山賊は王の手下か]
【以下 横罫線用紙に、前書きと罫線のA4用紙を配布】
山賊は王の手下か について201511
2年Z組  番・氏名[        ]


 ※先週金曜日、山賊について討論しました。感想で
「どちらか分からなくなってきた」「もっと言いたい」
という人が多数。
「反論ってすごい」「イエローカードでなくてよかった」
もあり。
 ※討論のいい所は、聞いているだけでも【頭が良くなる】=【言葉の力がつく】ということです。
聞けば、考えます。どちらか分からなくても頭は働きます。言葉の力は高まります。
 ※時間には限りがあります。でも、言いたいことを言えないと何だかスッキリしない。
そのために「文字で書く」のです。
まだ付け足したいこと、反論があれば、上手でなくてもいいので下に書いて、吐き出して、
「スッキリ」してください。
付け足しがない人は
[ノートに書いたこと][発表したこと]
と同じことを書いて下さい。
たとえ、一行でも努力点にします。
 ★終わった人は「メロス」のテスト勉強になるプリントを取りに来ます。

1M・K
王の手下だと思います。なぜなら、山賊が人の命をとっても、何の役にも立たないし、メロスが[王の命令で・・・」といったのに対し、山賊が何も言わずに襲いかかってきたからです。
もし、ただの山賊であれば、何も持っていないメロスを襲わないと思うし、襲いかかろうとしても、何も持っていない時点でメロスに手を出さないと思うからです。
また、命をねらう山賊だとしたら、武器も棍棒ではなく、ナイフとか人をきれるものだと思うし、命をねらう山賊にしたら、いくらなんでも弱すぎる。
最後に、王が「仲間に入れてくれ」と言ったのは、メロスが山賊に会って足止めされたのを知っていたからだと思います。もし、何も知らなかったら「仲間に入れてくれ」なんて言わないと思うからです。

2K・U
王の手下ただと思う。なぜなら、山賊は命を取ることはしないからです。それに、ボロボロで汚い人がそんないいものを持っていなさそうなノイ、わざわざ声をかけたからです。
また、王はメロスに対し、少し遅れてこいと言っていたので、メロスをおくらせるためにたのんだのだ!! もし、メロスが山賊につかまり殺されていたら、メロスは時間までに行けず、セリヌンティウスも殺せるので、王としては一石二鳥だから王は人を信じないというが、もし、山賊にたのみ、約束をやぶられたら十字架にかけることができるので、約束をやぶられてもいいと思い頼んだのだ!!

3K・S
王の命令だったので何も言わなかったのだろうと私は思いました。だがBの意見を聞いたり思ったりすると、山賊が王のような偉い人に言うことを聞くのだろうか。また、山賊になるような人は、あまり学んでいなかったり、しゃべれない人も映画や小説で見たことがある。だから、Bだと思った人も私は理解できる。だが、やはりわたしは、Aだと思った。他の人の意見を聞くと、メロスの格好は汚れていたのにねらったことや、おくらせようとする行為もわかると思った。

4H・K
王の命令だと思う。なぜなら、メロスが勝手に考えたことに対して答えず、こん棒をふるうということは、その考えが正しいということだと、私は考える。二つ目に、王さまよりも殺してしまえばセリヌンティウスを助けることができないから。三つ目に山賊の本来する事は、ものを盗んだりする事で、人を殺すことではないと思うので、王さまからの命令だと思う。だけど王とは関係ないという意見も、他の人も意見を聞いたら、そうなのかもしれないと思ってきたので、どっちが本当なのか分からないのが、少し気持ち悪いけど、意見がしっかりこうかんできたから、いい討論になったと思う。

5T・R
王の命令でメロスをねらったのだと思います。理由はメロスは濁流に流されたりして、あまりきれいなかっこうではなかったと思うのに、山賊はわざわざメロスをねらい、持ち物を置いていけというのはおかしいと思ったからです。もし、王とは無関係だったのなら、もっと貴重なものをもってそうな旅人をねらい、メロスの命なんかはねらわなかったと思います。そして、友だちの意見では、王ディオニスが「遅れてこい。」と言ったから、山賊はその時間かせぎとしてメロスをおそったという意見にはすごく共感しました。自分の意見としては逆の人の意見でも、王ディオニスは人を信じることができないのに、山賊にお願いをしたというのはおかしいという意見に共感してしまいました。

6S・M
王の手下だと思う。
P184で「ちょっとでも遅れるがよい」と書いてあるから、ディオニスは、メロスがセリヌンティウスを人質にすると決めたときから山賊を置いて遅らせようとしたのだと思いました。
遅らせることで、ディオニスはメロスを殺せて、セリヌンティウスも殺せて一石二鳥だからです。
Kくんがなんで一石二鳥7日と言っていましたが、信じることができないディオニスはメロスとセリヌンティウスの2人の信じあっている関係が気に食わなかったから、2人とも殺してしまおうと考えたのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする