市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ツルシキミ

2016-02-01 05:33:21 | 野草
 ツルシキミの木はたくさん有るが、ほとんどが花がなくなり、もちろん実もつかない。さらに葉も丸坊主になっている場合がある。ニホンカモシカに食べられてしまうのだ。実は有毒らしいけど。

 札漠とした冬の野原、緑色の葉を付けた常緑樹のツルシキミに赤い実をつけたものを見つけた。
 

 花蕾も。これも食べられているようだ。少ししか残っていない。ちゃんとしていて、ちゃんと咲けば、見ごたえのある集合花が見られのだけれど。
 

 花も実もシキミとは天と地の違いがある。葉っぱは少し似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする