四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

第32回 さいたま太鼓まつり(1)

2022年11月07日 | まつり・イベント


第32回さいたま太鼓まつり

日時:2022年11月6日(日) 10:00~15:00 
会場:埼玉県農林公園野外ステージ (深谷市本田 旧・川本町)
主催:埼玉太鼓まつり実行委員

を見学してきました。
「埼玉県農林公園秋まつり」の催しのひとつとして開催されたもので、コロナの影響で3年ぶりの
開催とのことで、太鼓9団体・踊り1団体の計10団体の出演がありました。
ここでは出演順に!~4団体を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
和太鼓集団 麗(わだいこしゅうだん れい)  熊谷市

旧・江南町を拠点とする和太鼓集団で小学生から70代まで幅広く活動しています。





















-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
川越ふじ太鼓(かわごえふじたいこ)  川越市

川越市内の保育園職員と卒園児で1993年に創立。幼児・小学生の「和太鼓教室」として始まった。
現在は幼児・小学生・中学生・成人クラスに分かれています。















-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
和太鼓鼕 翔華 ~蓮~(わだいこどう しょうか れん)  寄居町

埼玉県大里郡寄居町を基にして、少数精鋭で埼玉県北部を中心に活動しているとしいる。



















-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
双鼓~niko~(にこ)  さいたま市

女性5人で構成される太鼓グループ。さいたま市を中心に活動している。



















                                     《つづく》