四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

講座「板碑の出現と展開」

2023年03月20日 | 講演会・講座


「下里・青山板碑製作遺跡」普及・啓発講座
演 題「板碑の出現と展開」
講 師:磯野 治司 氏 (下里・青山板碑製作遺跡調査指導委員会委員) 
日 時:令和5年(2023)3月19日(日) 13:30~15:30 
場 所:小川町立図書館 視聴覚ホール
主 催:小川町教育委員会

を聴講してきました。

国指定史跡「下里・青山板碑製作遺跡」の普及・啓発事業の一環として、板碑製作遺跡や板碑に関
連した講座で、今回は、
 1 はじめに 
 2 板碑は何から生まれたか
 3 日本最古の板碑を探る
 4 初期の板碑はどのようにつくられたか
 5 板碑はどのように立っていたか
 6 板碑はどのように造られ、流通したのか
について、多数の写真を交えて説明をしていただきました。




国指定史跡「下里・青山板碑製作遺跡」(埼玉県小川町)と講座資料

聴講日:令和5年(2023)3月19日(日)