四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

冬至

2015年12月22日 | 花・鳥・風景


今日22日は冬至です。
冬至とは二十四節気の第22だそうで、1年のうちで最も昼の時間が短い日。つまりは北半球において太陽の位置が最も低くなる日で日照時間が最も短いということ。
この反対が夏至にあたるわけですが、難しい天文学は私には分りません。

冬至の定番と言えば「ゆず湯」。これについても色々な説があるようですが江戸の銭湯から始まったというような話も。
更に、カボチャ(トウナス)を食べる風習は冬至の「と」に因んでだとか、薬学的にどうのこうのとかやはり色々。

上の写真は散歩中に見かけたお宅の柚子畑です。




2009年12月21日? 今日は2015年12月22日だよと言われそうですが、たまたまこの記事の画像を保管していましたので。
この年は12月21日が冬至にあたったようですね。

~太陽が最も衰える日だが、同時に太陽がよみがえる日でもある~
このことを「一陽来福」ということを調べて知りました。

冬至 → とうじ → 東寺  また行ってみたい 行ったのは一昔以上前のことなので  (関係ない話でした)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。