四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

企画展「埴輪 ー本庄とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー」

2024年10月16日 | 企画展・見学会

本庄早稲田の杜ミュージアム企画展
埴輪 ー本庄とその周辺地域における埴輪の導入から終焉までー
会 期:令和6年10月12日(土)~12月22日(日)
会 場:早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター2階情報資料室 (本庄市西富田)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本庄市とその周辺地域は、埼玉県内で最も早く埴輪を導入した地域として知られていますが、その後も埴輪をも
つ古墳が数多く築かれ、また埴輪窯跡も数か所に所在するなど埴輪づくりがとても盛んな土地でした。
今回の展示では、本庄市やその周辺地域で出土した埴輪のなかから、とくに注目すべき資料を体系的に集成し、
当地域での埴輪の出現から終焉までの姿を紹介します。
           ≪本企画展チラシから≫
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
を観覧してきました。
本庄市や児玉地域の古墳・埴輪窯跡は何度か散策していますが、展示された出土品の中に、それらの古墳
や埴輪窯跡の名を見つけるとちょっと嬉しい気持ちになりました。
数多い展示品のすべてを紹介することはできませんので一部を紹介させていただきます。 



企画展会場は2階の情報資料室です


この情報資料室で行われる企画展は何回目になるでしょうか?


展示状況の一部  ケース展示と露出展示になっており、順路はおおむね時計の逆回り


壺形埴輪  塚越稲荷塚古墳  寄居町塚越  4世紀  寄居町教育委員会蔵


壺形埴輪片  川輪聖天塚塚古墳  美里町関  4世紀  埼玉県教育委員会蔵


展示状況の一部 


上:柵形埴輪片 左:家形埴輪片 右:盾形埴輪片 公卿塚古墳  4世紀  本庄市教育委員会蔵


円筒埴輪片  金鑽神社古墳  本庄市児玉町入浅見  4世紀  本庄市教育委員会蔵


左:円筒埴輪  上前原5号墳  本庄市小島  5世紀  本庄市教育委員会蔵
中・右:円筒埴輪  生野山9号墳  美里町下児玉  5世紀  埼玉県教育委員会蔵



女子人物埴輪片  生野山9号墳  美里町下児玉  5世紀  埼玉県教育委員会蔵


左:男子人物埴輪片 右:武装人物埴輪片 生野山9号墳 美里町下児玉 5世紀 埼玉県教育委員会蔵


馬形埴輪片  生野山9号墳  美里町下児玉  5世紀  埼玉県教育委員会蔵


馬形埴輪片  小島本伝遺跡  本庄市小島  5世紀  本庄市教育委員会蔵


家形埴輪片  赤坂埴輪窯跡  本庄市東五十子  6世紀  本庄市教育委員会蔵


円筒埴輪片  宇佐久保埴輪窯跡  美里町白石  6世紀  美里町教育委員会蔵


上:盾持人物埴輪片 中:鳥形埴輪片 下左:馬型埴輪片 下右:器種不明形象埴輪片  
宇佐久保埴輪窯跡  美里町白石  6世紀  美里町教育委員会蔵



円筒埴輪  金鑽神社古墳  本庄市児玉町入浅見  4世紀  本庄市教育委員会蔵


朝顔形埴輪片  伝本庄市西富田二本松  本庄市西富田  4世紀  本庄市教育委員会蔵


左:翳形埴輪  長沖192号墳   本庄市児玉町長沖  6世紀  本庄市教育委員会蔵
右:靫形埴輪  宥勝裏埴輪窯跡  本庄市北堀    6世紀  本庄市教育委員会蔵



鞆形埴輪  諏訪道満古墳  本庄市日の出    6世紀  本庄市教育委員会蔵


馬形埴輪  前の山古墳  本庄市小島    6世紀  本庄市教育委員会蔵


人物埴輪  本庄市塚合  本庄市東台・日の出    6世紀  本庄市教育委員会蔵


左:円筒埴輪  前の山古墳  本庄市小島   6世紀  本庄市教育委員会蔵
右:馬形埴輪片 山の神古墳  本庄市小島   6世紀  本庄市教育委員会蔵



最後にもう一度展示室の模様を・・・

観覧日:令和6年(2024)10月14日(月・祝)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。