四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

岩殿観音の大銀杏

2022年11月22日 | 花・鳥・風景


大河ドラマ「鎌倉殿のⅠ3人」も残すところ4話。次週27日の放送では三代将軍源実朝が鶴岡八幡
宮の大銀杏の影に隠れていた公暁によって暗殺されることになる筈です。
これが放送される前に大銀杏を見て来よう。とは言え、鎌倉の鶴岡八幡宮までは行けないし、行っ
ても大銀杏は倒れてしまい今はありません。
それならば坂東十番霊場岩殿観音こと巌殿山正法寺(東松山市岩殿)の大銀杏を見て来ようと出か
けてきました。
岩殿観音は源頼朝の庇護のもと、頼朝の妻政子の守り本尊として比企能員が岩殿観音を復興してい
ることから「鎌倉殿のⅠ3人」とも深い縁のあるところですから・・・無理矢理のこじつけ!!





観音堂の横にある銀杏の木は推定樹齢は700年を越え、周囲は11mあります(東松山市指定文化財)
黄葉しているのは下の方の一部でまだ青い部分が大半です。全体が黄葉し、境内が銀杏の葉一面に
なるのはもう少し先のようです。
















比企能員供養塔
仁王門から石段を少し登った左側に石碑が残されている

散策日:令和4年(2022)11月22日(火)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jikan314)
2022-11-22 20:16:51
いつも拝見しております。
そうなんです😉巌殿山正法寺は、1時間内に行けるのに、未だ行っておりません。
銀杏を見に行こうかな?坂東武者は斎藤盛実と熊谷直実と木曽義仲しか知らなかったのですけれど、だいぶ畠山、比企を学ぶ事が出来ました。
ちなみに貴blog紹介の芭蕉句碑も行っておりません。
密とは関係無いので、出不精です😱
又貴blogを案内に訪れます。😃
返信する
Unknown (とりち)
2022-11-22 21:08:00
jikanさん今晩は。
熊谷直実、斎藤実盛、木曽義仲は比較的有名ですね。しかし、「鎌倉殿の13人」に登場したのは木曽義仲だけ。
一方、畠山重忠、比企能員は地元の人でも知らなかった人が多かったようですが、大河ドラマのお陰で一気に有名になったようです。
ただ、畠山重忠は戦前の教科書に載っていたとのことですし、埼玉の三偉人の一人だったようですが、戦後の教育方針の関係で他の人に変ってしまったようです。
正直、深谷市出身というのは合併に依って深谷市になったもので、旧川本町では知らぬ者はいないものの、旧深谷市の人は渋沢栄一は知れども重忠は無名に近い存在であったようです。
返信する
Unknown (morimori819笑子)
2022-11-23 08:11:49
もう少しですね‼️いつもここは12月はじめと覚えていました、今年は見に行きたいです
返信する
Unknown (とりち)
2022-11-23 09:00:25
笑子さんおはようございます。
近隣の平場の銀杏はみんな散ってしまいましたが、ここはだいぶ遅いようですね。
また様子をみて行って見ましょうかと・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。