越畑城跡 (埼玉県嵐山町越畑) * 越畑 = おっぱた
越畑城跡は丘陵の頂に築かれた本郭と二の郭、三の郭の小規模な城です。本郭は頂部縁辺に上幅2m、深さ1mの小規模な空堀を回し、虎口には折りをつけ、食い
違いに造られていました。出土遺物の年代は15世紀後半で杉山城跡と同時期です。城の規模・構造、本郭から検出された狼煙を上げた土坑などから、鎌倉街道を
見下ろす位置に置かれ、砦の役目を果たしていたと考えられています。現在は関越自動車道により大半が消滅し、二の郭の一部と「越畑城址之碑」が残っています。
(埼玉県立嵐山史跡の博物館発行 改訂歩いて廻る「比企の中世・再発見」から引用)
越畑城跡は関越自動車道の西側にあリますが、西側から攻城することは難しく、自動車道を挟んだ東側から
愛宕歩道橋を渡っていくしかないようです。しかも、この歩道橋の場所を探すのも簡単ではありません。
どうやら着いたようです。これが「愛宕歩道橋」でしょう。
高速道路の上に架かる歩道橋を歩いて僅かに遺っているとされる城跡へ
高速道路の上に架かる歩道橋を渡っている証として・・・
西側に着きましたが凄い藪が目の前に
渡って来た歩道橋を この下の高速道はかつて本郭が・・・
石段を登って右(関越道下り方向)に折れフェンス沿いに進むも藪だけで、遺構らしきものは見当たりません。
進路を遮るこの藪を潜り抜けて進むとその先に見えるのは高速道。仕方なく引き返しました。
石段のところまで戻り、そのまま高速道上り方向に進むと手入れされた場所に
祠(愛宕神社)がありました。ここが二の郭跡のようです。
削平されているのはこの程度で、予備知識がなければ郭跡とは思いもしないでしょう。
あとはこんな藪ばかりで先に進めませんし、城跡を思わせるものの存在も期待できません。
城跡らしからぬ城跡ならせめて城址碑を見て城跡を訪ねた実感をと思い
碑を探しましたが、見つけることが出来ないまま攻城を終えました。
見つけられなかった城址碑のことが諦めきれず、帰宅後WEBで複数の方の越畑攻城記をみて城址碑が
どこにあるのか調べてみました。それでも中々分らず何回か読み返すうちにやっと場所が分りました。
歩道橋を渡って行った西側でなく、東側にあったのです。黄色のラインを入れてみまし
たが、上まで行ったら今度は下がり少ししたところにありましたので気付かない筈です。
やはり私同様に場所が分らず皆さん苦労したようです。中には3度行っても分らず4度目にはと
いう方もおられました。城跡めぐりにとって、城址碑は攻城の証として欠かせない存在のようです。
ということで、本日4日、城址碑を撮るためだけに行ってきて撮ってきたのがこの写真です。まさかあのような場所にあったとは・・・
攻城日:2015年(平成27年)3月2日(月)・4日(水)