四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

岩殿の弁天沼と睡蓮

2024年07月08日 | 花・鳥・風景

東松山市岩殿の田村麻呂伝説がある『弁天沼』(鳴かずの池)まで行ってきました。
今年もまた睡蓮が咲いているかもしれないと・・・
弁天沼は、岩殿観音の参道入口の東方約 100mのところにあり、北側にはかつて阿弥陀堂があり、その阿
弥陀堂跡地の正面に弁天沼と呼ばれるこの池があることから、かつては浄土庭園があったのではないかと
も言われています。
更に、東方200m弱の所には、『足利基氏塁館』(足利基氏館館)があります。ここは貞治2年(1363)に
起きた「岩殿山合戦(苦林野合戦)」の際に、足利尊氏の次男鎌倉公方足利基氏が陣所にしたと伝わる史
跡です。





中島にあるお堂は弁財天が祀られている『弁天堂』


水面は『ヒシ(菱)』で覆い尽くされています






弁天堂


弁天堂の右方に建立されている石碑  この写真ではわかりませんが題額に『辨財天』と刻まれており、
碑文には悪龍を退治云々と刻まれています



弁天沼の東側 ここに睡蓮が咲いています
写真右側の四阿後ろのあたりに阿弥陀堂があったと言われます







睡蓮とヒシ(菱)

散策日:令和6年(2024)7月8日(月)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。