「ファシリテーション」は
「促す」「促進させる」「引き出す」という意味で、
主に会議の場で活用するスキルとして広まっています。
しかし!!
この「ファシリテーション」のルーツを辿っていくと
実はそれは日本にあったのです!!
聖徳太子の「和を以て貴しとなす」や
江戸時代の商人の智恵「江戸しぐさ」こそが
ファシリテーションのルーツだったのです。
この聖徳太子の「和を以て貴しとなす」や「江戸しぐさ」を
ルーツとするファシリテーションを
「極和ファシリテーション」と名付けました!!
「極和」・・・極める和と書いて「きわみ」と読みます。
「極和ファシリテーション」は、
2人以上の人が存在し、
共通の目的や向上心、成長意欲がある場合に活用できます。
日常のあらゆる場面・・・仕事場はもちろんですが、
大切な家族!!、ご近所さん、町内会やNPO活動、
飲み会や合コンなど活用場面は無限大にあります。
今まで極和ファシリテーションの講座は
会場までお運び頂いて開催しておりましたが、
ZOOMでの開催を予定しています。
ご興味ある方はまずは無料のZOOMセミナーに
ご参加くださいませ♪
ご希望の方はリクエストくださいね♪
もしくは日時が決まったら掲載しますので
こちらのチェックを宜しくお願いいたします。