極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「ゲスト」と「キャスト」

2016年09月23日 23時44分49秒 | ブレイクタイム

あなたは「ゲスト」と「キャスト」の違いはおわかりでしょうか?

「ゲスト」はあくまでお客様

「キャスト」は配役という意味です。

役割としてもてなす人と言っても良いと思います。


「ゲスト」と「キャスト」の言葉は

ディズニラーンドの話をされるときに必ず出てくる言葉です。


ディズニーランドではそこで働く方々を「スタッフ」ではなく、

「キャスト」と呼んでいます。

まさに一人ひとりがキャスティングされた配役を

誰よりも楽しみながら演じてくださっていますよね♪



あなたは「ゲスト」と「キャスト」のどちらがお好きですか?

私は断然「キャスト」です!!

「ゲスト」の立場よりも「キャスト」の立場の方が

モチベーションも上がりますし、楽しいし充実します!!


極和ファシリテーターを目指す方は、

「キャスト」の方が好き!と思える方に向いているかも知れません。


ゲスト以上に周囲に目配り気配り心配りをするポジションだからです♪


もし今「ゲスト」の立場に居らっしゃって、

そこから出たことの無い方には

是非一度「キャスト」の立場をやってみることをお薦めします♪


なぜなら「ゲスト」の立場では見えなかった世界が見えます!!

労力や責任も発生するかも知れませんが、

それ以上に喜びや満足感や嬉しさ楽しさを感じることができると思います。

まだ体験したことの無い方がいらしたら、

是非「キャスト」の立場をやってみて頂きたいです♪\(^o^)/

是非トライしてみてくださいね♪\(^o^)/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。