7月から8月のお盆までは、比較的公務が少ない時期。とはいえ議員セミナー、議員全員協議会、傍聴すべき委員会、町の催し、ブログ更新などは常にあり、参加したい勉強会や講演会もたくさんあります。
加えて、安全保障法案は違憲!の抗議行動も続けています。ほぼ全戸配布をしている議会・活動報告の原稿も書かなければなりません。いよいよ8月7日には9月定例会の議案内容について説明を受け、お盆以降は議会対応がはじまります。
さて、そんな毎日ですが、今回は6月1日の議員全員協議会で説明を受けた「島本町立第三小学校整備基本構想」(以下、ときに3小基本構想)について書きます。
この夏、2中を除く各学校で一斉に行なわれている施設耐震化工事ですが、第3小学校では、第4保育所の3小敷地内への移築や学童保育室の充実を含めた施設整備を検討、耐震工事には着手していません。
島本町立第三小学校は、昭和48年から昭和52年に建築されました。校舎はABC棟に分かれ、なおかつその3棟が連続しています。校舎耐震診断の結果(平成21年度から22年度実施)、建て替えも視野に入れた検討が必要であることがわかりました。
具体的には、下足室やピロティ(1階)職員室(2階)ランチルーム(4階)などのあるA棟は、耐震補強しても教育施設としての機能確保ができないとされ、A棟は解体撤去して新設する必要があるとの判断です。
一方、校区内にある島本町立四保育所(同時期の昭和51年建築)も、平成24年度に実施した耐震診断で耐震補強が必要との結果が出ています。保育所の場合、夏休みがないため、仮設園舎のための別途用地の確保が必要になります。
現在の島本町は、まとまった規模の町有地がなく(鶴ヶ池住宅跡地は売却。住民ホール跡地はその一部をし尿中間処理施設の候補地としている)、保育所の移設や仮設に適切な用地確保の目途はたちません。
また3小では、校舎の教室を活用して学童保育事業を行っていますが、児童福祉法上、将来は6年生まで受入れることとなっているため、対象学年の拡大とそのためのハード面の整備が課題となっています。
そこで町は、第4保育所の移築や学童保育室の充実を含めた施設整備について検討。平成26年度、㈱阿波設計事務所に委託(入札)、平成27年3月「島本町立第三小学校整備基本構想検討報告書」を作成しています。
教育子ども部はこれをHPに公表していますので、まずはこれをぜひご覧ください「島本町立第三小学校整備基本構想」(【つづく】
画像
第3小学校の近くでオクラ・トマト・インゲン豆を育てました
「楽農クラブ」の親子農体験、初心者コースに参加
土がよく、日常の面倒もみてもらえるので豊作でした
加えて、安全保障法案は違憲!の抗議行動も続けています。ほぼ全戸配布をしている議会・活動報告の原稿も書かなければなりません。いよいよ8月7日には9月定例会の議案内容について説明を受け、お盆以降は議会対応がはじまります。
さて、そんな毎日ですが、今回は6月1日の議員全員協議会で説明を受けた「島本町立第三小学校整備基本構想」(以下、ときに3小基本構想)について書きます。
この夏、2中を除く各学校で一斉に行なわれている施設耐震化工事ですが、第3小学校では、第4保育所の3小敷地内への移築や学童保育室の充実を含めた施設整備を検討、耐震工事には着手していません。
島本町立第三小学校は、昭和48年から昭和52年に建築されました。校舎はABC棟に分かれ、なおかつその3棟が連続しています。校舎耐震診断の結果(平成21年度から22年度実施)、建て替えも視野に入れた検討が必要であることがわかりました。
具体的には、下足室やピロティ(1階)職員室(2階)ランチルーム(4階)などのあるA棟は、耐震補強しても教育施設としての機能確保ができないとされ、A棟は解体撤去して新設する必要があるとの判断です。
一方、校区内にある島本町立四保育所(同時期の昭和51年建築)も、平成24年度に実施した耐震診断で耐震補強が必要との結果が出ています。保育所の場合、夏休みがないため、仮設園舎のための別途用地の確保が必要になります。
現在の島本町は、まとまった規模の町有地がなく(鶴ヶ池住宅跡地は売却。住民ホール跡地はその一部をし尿中間処理施設の候補地としている)、保育所の移設や仮設に適切な用地確保の目途はたちません。
また3小では、校舎の教室を活用して学童保育事業を行っていますが、児童福祉法上、将来は6年生まで受入れることとなっているため、対象学年の拡大とそのためのハード面の整備が課題となっています。
そこで町は、第4保育所の移築や学童保育室の充実を含めた施設整備について検討。平成26年度、㈱阿波設計事務所に委託(入札)、平成27年3月「島本町立第三小学校整備基本構想検討報告書」を作成しています。
教育子ども部はこれをHPに公表していますので、まずはこれをぜひご覧ください「島本町立第三小学校整備基本構想」(【つづく】
画像
第3小学校の近くでオクラ・トマト・インゲン豆を育てました
「楽農クラブ」の親子農体験、初心者コースに参加
土がよく、日常の面倒もみてもらえるので豊作でした