とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

議員年金廃止&総合計画基本計画

2011年01月12日 | とだ*やすこの町政報告
午後10時、会派代表者会議(「人びと」は平野議員が代表)を傍聴しました。後期議員研修は、議会改革の先進自治体である三重県・伊賀市への調査研究と決定。改革後、さまざまに経験を積まれたであろう内容について学ぶことになります。

平成23年度議会費予算は、議員年金制度の廃止(平成23年6月1日をもって廃止することとして国会に廃止措置をする法案が提案されます)に伴い、経過措置としての給付に要する費用の財源は、一部、各地方公共団体が公費で負担することになります。

制度廃止後は、現職議員からの掛金収入がなくなります。年金受給資格がある現職議員(任期12年以上)には一時金選択が認められるなどの理由により、公費の負担額が短期的に増加します。島本町では、変更前の予算請求額9,428,000円(共済費)が、49,517,000円と大幅な負担増となっています。

公費での補填は、当然ながら市民感覚として納得できかねると拝察します。制度の維持が既に困難であることは明白、市町村合併で現職議員が大幅に減った今では既に制度は事実上崩壊しているといわれていました。既得権にメスを入れずに公費で賄う廃止には疑義がありますが、先送りは傷をさらに深めます。

午後2時からは、総合計画審議会。基本計画(案)へのパブリックコメントに対する町の考えについて、意見を交わし審議しました。発言するのは、毎回ごく少数の委員です。今日の意見を反映させて委員長と事務局が「町の考え」をまとめます。審議会は今日で終了、基本計画を町長に答申します。

寄せられたみなさんのご意見を読み解き、基本計画に反映させるという意欲に乏しい町の姿勢が気になりました。説得力のあるコメントが多かっただけに残念ですが、実施計画を経てやがて個別に予算化されていく過程で、これらのご意見をしっかり議員活動に活かせるよう努めます。

たった一人の善行が世の中を明るくするニュース。タイガーマスク、明日のジョー、肝っ玉かあさん・・・昭和に子ども時代を生きたわたしには、どれも懐かしく、「夢と希望」を届けるひとりに、誰もがなれるのだということを思い出させてくれました。


画像
1月9日 出初式の放水訓練
冷たい雨に打たれて凍えましたが
訓練のときは日が差していました



わたしの仕事はじめ

2011年01月06日 | とだ*やすこの活動日記
6日の午後は役場に行き、情報公開していた書類を入手しました。こまごまとした家事、数年来気になっていた箇所の整理、部屋にあふれた書類の整理整頓、催し情報の発送など、今年の仕事に向けての助走をはじめています。やるべきことの整理が、頭のなかでは出来ています。

「水無瀬駒」「中将棋」「アライグマ」「コミュニティーバス」「学校給食」「観世流能楽・楠の露」、そしてなにより「JR西側農地の保全」。自ら関心のあるテーマに取り組みつつ、定例会・委員会では議案にしっかり向き合わなければなりません。「し尿処理施設」についても、引き続き調査と研究、そのまとめが必要ですし、「議会改革」の議論もまったく気が抜けません。

所属している総務文教委員会では、「第5次行財政改革」、「ふれあいセンターの維持管理・運営」「住民ホールの今後」「補助金制度のあり方」など、重要な案件が山積しています。「高槻市との広域行政・合併問題」の議論もいよいよ本格的な動きが出てくることになるはずです。

「なにもかもやろうと思わないで、選択と集中」とよくお声をかけていただきますが、たった16人での議会活動です。そうもいかない現実があり、気持ちと各取り組みへの深みとのギャップに悩まされる毎日です。3年目になる今年は、確実に実りある活動を積みあげたいと思います。

画像(日にちが前後します)
9日の出初式は、雨が降ったり日が差したりの天候のなか
日頃の成果を発揮して、きびきびとした訓練が行われました


さぁ、いい仕事を!

2011年01月04日 | とだ*やすこの活動日記
4日、役場のみなさんは、今日が仕事はじめ。午後からはふれあいセンターのケリヤホールにて、恒例の新年交礼会。着物を着たこともあり、交礼会の後は、山崎保育園の「初釜」(5歳児を対象にした、小さな手づくりのお茶会)のお手伝いをさせていただきました。

女の子も男の子も、みんな素直で、一所懸命「お運び」や「お手前」に挑戦していました。「ハの字に、そっと手を置いて、声には出さなくても、心のなかで『どうぞ』と言ってみてください」と言うと、みなさんすぐに理解し、美しい挨拶ができていました。普段忘れてしまっている「おもてなし」の心をわたし自身が思い出し、ほっとするひと息を過ごさせていただきました。

画像
正月の黒豆
JR山崎駅前の「十日市」で求めるEnseさんの省農薬黒豆
地元の方がご夫妻で営農されていますが(30代?40代?の若いご夫妻)
作品はどれもみな、大地の恵み、素材の味がシンプルに生きています
特にこの黒豆は絶品です

冬の鴨川を歩きました

2011年01月03日 | とだ*やすこの活動日記
朝、犬を連れて鴨川をお散歩しました。まだ、ところどころ雪が残っていました。御所と鴨川、京都でもっとも好きな場所です。昨日京都の実家に母を伴って家族で移動、ゆっくり休養しました。明日は午後から交礼会、わたしひとり午後には島本町自宅に戻りました。

画像
出雲路橋の南側から下流を望む
五山の送り火「大」の如意ヶ岳の稜線が美しい

新年明けましておめでとうございます

2011年01月01日 | とだ*やすこの活動日記
2011年、みなさまにとって健やかで幸多き年となりますよう、お祈り申し上げます。

冴え渡る星を眺めながら、日付が変わる頃、歩いてすぐの大山崎・離宮八幡宮へ詣でました。年が明けて、昼下がり、水無瀬神宮に初詣しました。平成元年、島本町に住まいして以来、はじめて家族そろって自宅で迎える新年です。

夫の実家、わたしの実家、あるいは駐在先、ときに近隣の東南アジアで迎えてきた新年でしたが、どこか「クラゲ」のような、よりどころのなさがありました。50歳を前にしての「お節」デビュー、はじめて正月用のお花も買いました。心機一転、いい年にしたいと思います。

今年の抱負・・・内なる活動の充実
住民のみなさんに、活動の内容を知っていただく努力を惜しむわけではありませんが、確実に「仕事力」を培える一年にしたいと考えています。「夢」「ビジョン」「ひらめき」を通して「高次の知識」に、学問の力を借りて橋をかけるよう努めます。

テーマは「仲間づくり」(昨年は「対話」でした)。自分の目的のために他者をコントロールするのではなく、同じ考えをもつ人々、社会の真のパワーの「輪」とつながるところを眺めたいと思います。今年も誠実に活動します。