“家の中を走り回る”と“階段”を組み合わせる第二案を考え始めた「らせんに広がるイエ」。

階段を子供の遊び場として捉えての提案。そうであれば階段は家の中心に堂々と配置したい。またストレートに2階に行くような直進階段だと味気ない。階段を中心にしたプランニングを模索する私…。
そして生まれたのが、リビング・吹抜を中心に据え、小分けした階段がそれを取り囲み、階段の周りに各部屋を配置したプラン。階段を小分けにするということは、色々な高さの床レベルが発生し、視線のUP・DOWNが創生する。
視線のUP・DOWNは、子供の視界をバラエティにさせるはずだ。これは大人でも同じ効果があるはず。
違う床レベルに各々部屋があり、その部屋を階段がつなぐ空間構成も面白く様々な生活シーンを生むに違いない。

私の頭の中には、リビングで寛いでいるクライアントの周りで、子供が階段を駆けずり回って飛び跳ねてる姿が浮かんできた。
この案で行こう。そう決めた瞬間だった。
~つづく~

階段を子供の遊び場として捉えての提案。そうであれば階段は家の中心に堂々と配置したい。またストレートに2階に行くような直進階段だと味気ない。階段を中心にしたプランニングを模索する私…。
そして生まれたのが、リビング・吹抜を中心に据え、小分けした階段がそれを取り囲み、階段の周りに各部屋を配置したプラン。階段を小分けにするということは、色々な高さの床レベルが発生し、視線のUP・DOWNが創生する。
視線のUP・DOWNは、子供の視界をバラエティにさせるはずだ。これは大人でも同じ効果があるはず。
違う床レベルに各々部屋があり、その部屋を階段がつなぐ空間構成も面白く様々な生活シーンを生むに違いない。

私の頭の中には、リビングで寛いでいるクライアントの周りで、子供が階段を駆けずり回って飛び跳ねてる姿が浮かんできた。
この案で行こう。そう決めた瞬間だった。
~つづく~