トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

大峯奥駈道縦走の準備

2018年05月12日 | データ
■2018.05.10 奥駈道縦走のトレーニングとして伊吹山へ
ほぼ2週間に1回のペースで山足トレーニングをしてきた。
ジムだけでは山足はトレーニングできないことは分かっているので実際の山登りで鍛える事が重要。

自宅を4時40分に出て登山口に7時到着。(下道です)
準備をし登り始める。
登りのペースは疲れないように歩くと少し遅くなる。
山頂付近は雲が絶え間なく掛かっており下山者は雨具を着ている。

雲が切れる事を期待して・・・

8合目でポツポツと雨が落ちてきた。

登山道も濡れてドロドロ。

今日はここまでとし下山する。
下山は筋肉痛になるように少しペースを上げる。

最後は新緑の道で
下は晴れているので新緑が清々しい。
・銀杏の新緑

・楓の新緑

今日の山行は4時間30分
トレーニングにはなった。

駐車場でゆっくり昼食。

そして混みあう前に家に帰る。

--------------------------------------
縦走準備
--------------------------------------
※山食検討

①ガッテン流の時短パスタ
予めパスタを水の漬け(2時間)てから茹でると時短になる。

湯で時間は1分

フライパンでペペロンチーノ分に1分炒めると出来上がり。
美味しいけど面倒だな。

サラダパスタ(早ゆで1分)を普通に茹でて作ってみたがこれも結構美味しのでこちらを採用する。

②乾飯(ほしいい)・・・戦国時代足軽の戦時食
レンジで10分程度で作れるので作って試食。

美味くないので却下。

お米は普通に炊飯(20分)することに。
アルファ米は口に合わないしお湯を入れても20分かかる。

・お米100g+水275ccをいれ沸騰させる(3分)
・最弱火で20分
・保温し10分蒸らす
→大変美味しいご飯が炊けます。

ところがチタンのコッヘル中心部におこげ。
熱伝導率の悪いチタンでバナーの火力が集中するのが原因。

そこで100均で「ふるい」を買ってきて加工。
この網の上にコッヘルを載せて炊飯するとおこげだできない。・・・大成功。


※リフィルのどん兵衛をメーカーから購入。
「きつねうどん」と「天ぷらそば」山ではこれが美味しい。


※登山靴の修理
アッパーゴム部分の剥がれをシリコンコーキングで修理

※携帯浄水器
水の品質をあげます。

※特製ドリンク
マルトデキストリン(50g)+ポカリ(37g:500ml分)
これで332Kcalになります。
水分補給とエネルギー補給を同時に


大分準備もできていたな!


コメントを投稿