トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

紅葉の明治村

2012年11月26日 | データ
■2012.11.25 朝一番で『明治村』へ向かう、紅葉狩りも兼ねるが今回がほぼラストとなるであろう。
地元でも木々の紅葉は最終段階に入っているからだ。
明治村の開園は9:30、自宅を8時過ぎに出発、産業道路からは白い御嶽山をみながら始めて通る名ニ環経由で小牧東ICへそして9:15頃に専用駐車着。
割高料金の名古屋高速を経由せず早く行けるのは利用価値有り。
開園を待ちトドクロちゃんと娘と私の3人分の入園料を購入。割引は名鉄友の会割引(200円)を利用。

紅葉の道を抜け最初は旧帝国ホテルへ。
今日は終日をかけ全施設を巡る予定なので一番小さなザックにお茶やおむすびを持参している。

それでも名物の『コロッケ』や『カレーパン』は勿論・・・・いただきます。

各施設

歩く
見る
撮る
体験する

の繰り返し。

ここは何度来ても面白い。


今日は天気も良く風も無い、それでも少し寒く感じる。

紅葉と施設


そして16時過ぎに駐車場へと戻った。


本日撮影した写真は170枚
それを整理しながら

明治村の汐留バーで調達した
『デンキブラン』のオンザロックを飲む

※デンキブラン
明治15年、創業者神谷傳兵衛が生んだ浪漫の香り漂う浅草を代表するカクテル



そして昨年9月、針ノ木小屋で知合った年配の山屋と景色を見ながらこのデンキブランを飲んだ事を思い出し更に飲み続ける。


コメントを投稿