正門を入ってすぐ左に曲がると
このような小屋が見える。構内図によると消防倉庫らしいのですが、何だか匂う
やはりそうであったか。帰って調べたら、1931年築の旧門衛所だとか。
この近代建築は大学本部。さすがでかい
続いてこちら。
本館
さらにネットで「一橋大学」で画像検索すると大方これがヒットする
一橋大学のシンボルともいえる
であります。
正面から
左斜め前から
続いて図書館
図書館前(本館前でもある)の池から図書館を望む。
続いて図書館の裏へ回って見る
生協。意外と小ぶり
グラウンド。陸上部、応援団、チアリーダーが練習してました。
日本陸連公認だそうです。
グラウンド近くの散策路
大学構内とは思えない。東大も緑が多く素晴らしかったが、人工的な感じがしたのに比べ、一橋大のそれは武蔵野の面影を残す深い森である。
伐採された木が山積みしてありました。結構な巨木だった。もったいない。
小さいながら池もあります。
東大、東京芸大もそうだったが、やたら銅像が目に付いた。
さて次は東キャンパスへお邪魔つかまつる。
このような小屋が見える。構内図によると消防倉庫らしいのですが、何だか匂う
やはりそうであったか。帰って調べたら、1931年築の旧門衛所だとか。
この近代建築は大学本部。さすがでかい
続いてこちら。
本館
さらにネットで「一橋大学」で画像検索すると大方これがヒットする
一橋大学のシンボルともいえる
であります。
正面から
左斜め前から
続いて図書館
図書館前(本館前でもある)の池から図書館を望む。
続いて図書館の裏へ回って見る
生協。意外と小ぶり
グラウンド。陸上部、応援団、チアリーダーが練習してました。
日本陸連公認だそうです。
グラウンド近くの散策路
大学構内とは思えない。東大も緑が多く素晴らしかったが、人工的な感じがしたのに比べ、一橋大のそれは武蔵野の面影を残す深い森である。
伐採された木が山積みしてありました。結構な巨木だった。もったいない。
小さいながら池もあります。
東大、東京芸大もそうだったが、やたら銅像が目に付いた。
さて次は東キャンパスへお邪魔つかまつる。