十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

安泰寺ドイツ人ネルケ無方住職のTV出演の紹介

2011年06月28日 | 佛教

 7月2日(土)ETV午後1時~2時「こころの時代~宗教・人生~『坐禅は生の主食』」(再放送)という番組で安泰寺のドイツ人僧侶ネルケ無方さんがインタビューに答えるという形式でお話をされますのでお聴きになることをお勧めします。
 私も初回の放送は聞き逃したので録画予約しておきました。

安泰寺HP
http://antaiji.dogen-zen.de/jap/index.shtml

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唯識 | トップ | プリンセス トヨトミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝見いたしました。 (月見草)
2011-07-02 21:56:27
はじめまして。
今日の「こころの時代」をみた後、ネルケ無方さんのことをもっと知りたくて、こちらにたどり着きました。
ご住職の一言ひとことが心に染み、何度も涙が溢れました。
ご住職と同い年の私。迷いながらも悲観せず、生かされているありがたさを忘れずに、懸命に生きていきたいと思います。
返信する
無方さんについて (一法)
2011-07-04 19:06:36
私も小学生の頃から自殺を考えていたという話にはビックリしました。私などは自殺など考えたことはありません。それだけ浅い生き方をしてきたのでしょう。迷いと悟りとは表裏のもの、迷いがなければ悟りもない、その通りだと思います。
返信する

コメントを投稿

佛教」カテゴリの最新記事