♪随分前からどうしても食べたかった登米の天然うなぎ、呑み仲間のNちゃんが「行きませんか?私が車出すので」…えっ、アッシーやってくれるの?いくいく❗️やはり呑み仲間のKさんと3人で登米町(とよまちょう)の「清川」に行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/c1e1ec3d957432d12b7d110a38a366ed.jpg)
♪Nちゃんが11時に予約を入れてくれたので、すぐに入店出来た。今日も北上川の天然ものが入荷しているとのことで、僕とKさんは天然うな重、Nちゃんはひつまぶしを注文。
注文してから鰻を捌くので、出来上がりは40〜50分後、ならばアッシーちゃんがいるので、呑んで待つしかないでしょ。もちろんまずはビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/602e5930ad9c6af153e35038836b33e7.jpg)
♪おぉ~、これが天然川うなぎのお重か!どれどれ、Nちゃんの養殖ものとシェアしてみた。うん、少し歯応えがしっかりしている。やっぱり北上川の滔々たる流れの中で生きてきただけある…と思いつつも、あまりその差は分からず…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
以前から「天然ものは脂が乗っていてくどいぐらい」と聞いていたので、イマイチ感激が薄かった。まぁ、僕の味覚なんてそんなもんだけどね。もう少しガツンとしたインパクトを期待したんだがなぁー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも今年初のうな重、とても美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/7ab3b397b67fab06235f2aa49890b5da.jpg)
♪夜は塩釜で改めて呑み直しの予定だったので、時間潰しで登米町の旧跡巡り。
この辺りを巡るのは初めてで、なかなか面白かった。別途「大人の遠足記」をまとめよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/7c2cf33a20cea2565b8e0e1cdbd2e476.jpg)
夕方から塩釜の「こけし」でアッシーご苦労様会を開催。
さすが漁港塩釜、刺身盛り合わせが凄かった。鯨刺しも旨いし、太くてほくほくのメヒカリ唐揚げも旨いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/e3c722b65025d88792eb715fcc438748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/555cb12692afd718aca0128dedfa5b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/9c43340590d45649878eb84fb354a99a.jpg)
日本酒は全国の聞いたこと(呑んだこと)のない珍しい酒が揃っている。福岡の田中六十五、奈良の山香、福島の自然郷など全部初めての酒をいただいた。どれも特徴がありうまい酒ばっかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/50225dcd36f1c9b3ed7d565480cb6dc7.jpg)
ぜひ再訪したいお店だった。塩釜は良いお店が多いなぁ。
Nちゃんからもらった肝臓のサプリが効いたのか、大して酔うことなく気持ち良くJRに揺られて帰ってきた。