兄はプログラマーだった。今はヤオヤ。
パソコン通信の頃から遊んでいて
コンピュータに慣れていたので、
僕はパソコン使い始めの大切な時期に
色んな設定や直しを兄に頼んでしまった。
それで僕は、今もハード面、全般的な設定などに疎い。
フォトショップやイラストレータなど
個々のソフトは扱えても、器に弱いのだ。
そんな訳で、昨日のノーパソ(ノートパソコン)の
バッテリー切れも対応できず、
電源接続のACアダプタをバッテリーだと勘違いしていた。
今回は自力でいじり、裏面からバッテリーを抜くことに成功。
そして直接電源をつなげて一件落着。
バッテリーとACアダプタ両方を付けて
パソコンを使うのは、おそらく間違っている。
そんなことも知らずに壊れたと騒いでは
自他共に時間を浪費することになるから、
パソコンも免許制にしたほうがよいかも。
またはファミコンのように
誰でも難なく使える製品となるか。
多くの人は、インターネットとメール、
デジカメの画像編集、ワープロくらいを
使えれば用を満たすのだから、
それぞれのカセットをずんと挿して
カチッとスイッチonすれば
ジャンジャジャーンとゲーム画面のように起動。
そういう雰囲氣が懐かしい僕は
もはやおじさん世代かな。
今日は午後には、ハレて空爽やか。
実家下町方面へ参って
馴染みのお餅喫茶やパンカフェへ。
ほっと、ひと息ついて
マタリとするようなお店なのに、
日頃よりマイペース、マイブレスなれば
変わらぬタンタンモードで
菓子を味わいお茶をすすり込む。
もち餅の季節がやってきて、いつの間に
体重が500g増えてた。
昭和54年9月9日生まれ、体重?kg、
足せばみな、9,9,9,9。
「くくるくるくる風呂敷くん」と覚えて下さい。
| Trackback ( 0 )
|