ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今朝は、南大澤にある葬祭場のイベントのふろしき講座さ向かっている。

あたたかくなって、絣のきものとハカマから、麻混の浴衣に替えている。
ハカマなら革靴もありだが、浴衣は着ながしなので、コマ下駄。

下駄の持参はかさばるため、はなから履いてでかける。

いつも持ちあるいている風呂敷は約10枚。
といっても、カバン本体や中のインバッグも風呂敷むすびだから、
ほどいてある自由布は小3枚と大3枚。

きょうは貸し出し20セット40枚なので、合計50枚をせおっている。
販売用がないので身軽なほうだ。

しかも下駄によって足指が参加するから、もっと楽にあるける。

梅雨時のうららかな晴れ間、下駄の響きが
こぎみよく骨をととのえる。

(画像は講座後に描いた色紙)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )