ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今朝は、息子が見守っていたカブト虫のサナギたちのうち、
1匹が雌の成虫になっていて、彼は大はしゃぎ。

そんな裏庭には今、ひきがえると赤がえるの小っちゃいのが
ぴょんぴょこしていて、成長が早いのは
野菜くずに集まる虫をたんまりと食べているからだろう。


(アカガエル)

部屋から外へ見やれば、ヨシズ越しに、
生きたるヨシさえ風のさわさわ揺るるなむ、
いとをかしき。



それにしても今年は、苺の実はそれほど生らなかったが
その後のランナーがにょっきりするすると、
かつてない本数が伸び育っている。

もしや、日当たりがよくないから、お陽さまを求めて、
「わが子たちに光あれ!」と大遠征を決めたのかもしれない。

ランナーの芽を根付かせるための植え替え用ポットが
足りなくなったので、今までは有り余って捨てていたくらいなのに
こんど買うよりない。もったいない氣もするが、
友人知人に分けて、数々のおひさまの下で
繁栄していただこう。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )