昨日の雨で、近所の川は藻とヘドロを流して
澄んでいる。
この状態で子どもたちと遊びたいが、
ちっちゃい子はライフジャケットが必要だろう。
自分が市長だったら、市内の子どもの数だけ配布し、
同時に、デザインは新撰組のギザギザとカワセミのシルエット入りの
レモンと紅の二色刷にして、市外には日野物産として販売する。
本当は白と藍の二色にしたいが、川に入ったときに
目立つ色のほうがよいため。
他、市政として行ないたいこと(妄想)。
1.公園の遊具を撤去し、フェンスで囲った原っぱにして、
登れる(折れにくい)木を植える。
2.街路樹を、食べられる実のなるシイの木や果樹
(夏みかんやヤマモモ)に替える。低木もしかり。
3.道端にベンチをふやす(間に仕切りは付けない)。
地元の竹や間伐材を使ったもの。
ベンチの上に、雨や日よけの常緑樹があぶるようにする。
まだまだあるだろうが、
先にテーマやコンセプトありきではなく、
実際の具体的な、ちょっとした困ったこと
ひとつ1つを丁寧に、ただ問題をやっつけるだけでなく、
よりよくなるように解決改良していく。
来たときよりも美ぅしく。
| Trackback ( 0 )
|