瓜と爪をくらべて、その違いをいう句に 「瓜(うり)にツメあり、爪(つめ)にツメなし」という言葉がある。この句のツメとは瓜の下部に付いているムの下の部分をいう。瓜に付いているムが、爪にはついていない、というのである。この句を覚えておくと、瓜と爪の区別は簡単にできる。しかし、字の成り立ちからいうと瓜のツメとは、瓜の実そのものを指しているのである。
瓜 カ <つるのあいだに実ったうり>
瓜 カ・うり 瓜部
解字 金文・篆文とも、つるの間にまるい瓜の実がたれた形の象形。瓜は、つるから少し離れて一つずつ果実がなる。瓜の字はその特徴をよくとらえている。現代字は瓜になった。上と左右がつる、中央下部のムのような形がウリである。
意味 うり(瓜)。ウリ科のつる性一年草の総称。つるに一つずつ果実がなる。「西瓜スイカ」「冬瓜トウガン・トウガ」「胡瓜きゅうり」「南瓜かぼちゃ」「糸瓜へちま」「瓜田カデン」(瓜を作っている畑)「瓜実顔うりざねがお」(瓜の種のように色白で面長な顔)
参考 瓜は部首「瓜うり」になり、瓜の意味を表す。主な字は、瓢ヒョウ・ひさご(瓜+音符「票ヒョウ」)・瓠コ・ひさご(瓜+音符「夸コ」)」の2字がある。
イメージ 「うり」 (瓜・孤・弧)
音の変化 カ:瓜 コ:孤・弧
う り
孤 コ・みなしご・ひとり 子部
解字 「子(こども)+瓜(一つのうり)」 の会意形声。瓜は一つ一つが離れて独立して実ることから、一人ぼっちの子どもの意。
意味 (1)みなしご(孤)。親をなくした子。「孤児コジ」 (2)ひとり(孤り)。ひとりぼっち。「孤独コドク」「孤立コリツ」「孤塁コルイ」(孤立したとりで)
弧 コ 弓部
解字 「弓(ゆみ)+瓜(うり状の)」 の会意形声。瓜のような曲線をみせる弓。(写真は古代から瓜の産地として有名な中国・敦煌瓜)
切った敦煌瓜は弓の曲線に似ている。
意味 (1)ゆみ。木の弓。また、強い弓。「弧矢コシ」(弓と矢)「桑弧蓬矢ソウコホウシ」(桑の弓と蓬よもぎの矢。男子が生まれた時、これで天地四方を射て将来の雄飛を祈る中国の古俗) (2)弓なりに曲がった線や物。「括弧カッコ」「弧状列島コジョウレットウ」
爪 ソウ <つめ>
爪 ソウ・つめ・つま 爪部
鷹の爪
解字 金文は三本指の手の先にツメのでている形の象形。鳥獣のツメを描いている。篆文は三本指の手を下に向けた形に変化し、指の先のツメも消えたが、意味は鳥獣、また人のツメを表す。現代字の爪は篆文を引き継いだかたち。
意味 つめ(爪)。手足のつめ。つめの形をしたもの。「爪先つまさき」「爪弾(つまはじ)き」「琴爪キンソウ」(琴をひくときに指先にはめるつめ)
<紫色は常用漢字>
参考 音符「瓜カ」へ
音符「爪ソウ」へ
瓜 カ <つるのあいだに実ったうり>
瓜 カ・うり 瓜部
解字 金文・篆文とも、つるの間にまるい瓜の実がたれた形の象形。瓜は、つるから少し離れて一つずつ果実がなる。瓜の字はその特徴をよくとらえている。現代字は瓜になった。上と左右がつる、中央下部のムのような形がウリである。
意味 うり(瓜)。ウリ科のつる性一年草の総称。つるに一つずつ果実がなる。「西瓜スイカ」「冬瓜トウガン・トウガ」「胡瓜きゅうり」「南瓜かぼちゃ」「糸瓜へちま」「瓜田カデン」(瓜を作っている畑)「瓜実顔うりざねがお」(瓜の種のように色白で面長な顔)
参考 瓜は部首「瓜うり」になり、瓜の意味を表す。主な字は、瓢ヒョウ・ひさご(瓜+音符「票ヒョウ」)・瓠コ・ひさご(瓜+音符「夸コ」)」の2字がある。
イメージ 「うり」 (瓜・孤・弧)
音の変化 カ:瓜 コ:孤・弧
う り
孤 コ・みなしご・ひとり 子部
解字 「子(こども)+瓜(一つのうり)」 の会意形声。瓜は一つ一つが離れて独立して実ることから、一人ぼっちの子どもの意。
意味 (1)みなしご(孤)。親をなくした子。「孤児コジ」 (2)ひとり(孤り)。ひとりぼっち。「孤独コドク」「孤立コリツ」「孤塁コルイ」(孤立したとりで)
弧 コ 弓部
解字 「弓(ゆみ)+瓜(うり状の)」 の会意形声。瓜のような曲線をみせる弓。(写真は古代から瓜の産地として有名な中国・敦煌瓜)
切った敦煌瓜は弓の曲線に似ている。
意味 (1)ゆみ。木の弓。また、強い弓。「弧矢コシ」(弓と矢)「桑弧蓬矢ソウコホウシ」(桑の弓と蓬よもぎの矢。男子が生まれた時、これで天地四方を射て将来の雄飛を祈る中国の古俗) (2)弓なりに曲がった線や物。「括弧カッコ」「弧状列島コジョウレットウ」
爪 ソウ <つめ>
爪 ソウ・つめ・つま 爪部
鷹の爪
解字 金文は三本指の手の先にツメのでている形の象形。鳥獣のツメを描いている。篆文は三本指の手を下に向けた形に変化し、指の先のツメも消えたが、意味は鳥獣、また人のツメを表す。現代字の爪は篆文を引き継いだかたち。
意味 つめ(爪)。手足のつめ。つめの形をしたもの。「爪先つまさき」「爪弾(つまはじ)き」「琴爪キンソウ」(琴をひくときに指先にはめるつめ)
<紫色は常用漢字>
参考 音符「瓜カ」へ
音符「爪ソウ」へ
もっとも身近な、爪! 瓜との、位置関係を知り、一つ知識が増えました。瓜は昨夏に植物園で撮影したのが、後にも先にも生まれてはじめてでしたが、なるほど・・なのですね。今日は、少々賢くなりました。ありがとうございます。ps>本日は、教科書をありがとうございました。(^_-)-☆K.Y