Big America 2 の第4弾、「マンハッタンバーガー」
やっぱり全種類制覇してしまわずにはおられない。
あいだに挟まっているパストラミビーフがでかい。
レタスたっぷり、たまねぎシャキシャキはいままで通り、ソースはサワークリームソースと、一見サンドウィッチの具のような軽い印象をうける。それゆえか、一口齧るとクォーターパウンダーのビーフのジューシーさが口の中で際立つ。やっぱこのビーフパテはうまい。このボリューミーな肉厚のパテ食べたら、普通のハンバーガーやビッグマックのパテが貧相に見えてしまう。
で、これ食べた次の日のお昼もマクドに。久しぶりにレギュラーメニュー食べよっかなとメニュー表見てみると、ジューシーチキン赤とうがらしが、いつのまにかメニューから無くなってる。これ大好きやったのに~。期間限定でもええから、復活せんかな。
しょうがないので、久々のてりやき。やっぱうめ。ついでにアイコンチキンとポテトも。
というわけで、二日連続食べ過ぎ警報。次の休みはサイクリングでカロリー消費せな。
愛車の「スパ蔵」に、サドルバッグを装着してみた。
パンクした時用の予備チューブ買わんと。あ、携帯用の空気入れもいるなぁ。今月末に1か月点検があるからそのとき買っちゃおかな。
最初、あんまりおしりが痛かったんで、アーレンキー買ってきて、サドルの高さと角度をちょびっと変更。あとはちょっとした段差がある時にその振動がもろにおしりに伝わってくるので、段差の上を走る時はちょこっとおしりを持ち上げるよう意識してみた。最初に比べると、格段におしりの痛みが軽減。どれがよかったんかわからないけど、しばらくこれでいってみよう。でも、長距離走るとまだ痛くなりそうな予感がする~。
なんやかんやと自転車の魅力にハマりつつある今日この頃。
読書。橋上秀樹 / 「野村の「監督ミーティング」」
強い組織を作るには仕事のノウハウだけではなく、それ以上にチームメンバーの人間教育が大切であることがわかる。ちょっと前に観た「ベストキッド」のテーマに繋がるところがあるな。
読書メモ。
・変化することは進歩の証である。変わることに楽しみを見いだせ。変わることは何かを失うのではなく、何かを得ることである。
・どんな組織であれ、その中でどのような役割を自分は求められているか、といった発想から仕事に取り組めば、その人材も生きることになる。
・組織はリーダーの力量以上にはなりえない。
・正しい目標設定をするには、自分の実力や資質を客観的に判断すること。
・人間に技術的限界はあるが、挑戦をする、ということにおいて限界はない。