スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

しまなみ周遊ラリー、縦走ライド

2017-08-21 | 自転車

あれ、またしまなみ周遊ラリーやってるやん。

ってことで、しまなみ海道を走りに行くことに。

前回は尾道周遊コースにしたから、今回は縦走コースにしてみようと。

あれ、尾道駅がない!っていうくらい工事してました。

かなりリニューアルするのかな。

ONOMICHIU2がチェックポイントになっているので、まずはU2まで。

気持ちいい天気で、ついつい写真を。

で、写真撮ってたら、すぐ目の前で渡船が出港してしまった。

ま、10分ちょいくらいでまた来るけど。

生口島~

派手派手な耕三寺。

けっこう参拝客多いな。

ついつい寄っちゃう岡哲。

暑い日も寒い日も、揚げ立てのコロッケはうまい。

日が昇るにつれ、めちゃめちゃ暑くなってきた。

ついつい休憩が多くなる。

瀬戸田サンセットビーチで水分補給しようとするも、自販機の水はどれも全部売り切れ。

この後も、大きい道の駅はどこも水は売り切れていた。

そこらへんにある自販機には売ってたんで助かったけど。

多々羅大橋をバックに。

ここら辺が、尾道と今治のほぼ中間地点くらいかな。

大三島走ってる途中で、左足のふくらはぎがピリピリと若干の痛み。

なんか攣る直前のような雰囲気。

ちょっとペースダウンして走ることに。

伯方島で塩ソフトを補給。

それにしても海と空が綺麗。

大島に上陸。

ここらへんから、だいぶ体力消耗。

暑すぎて、頭と体に水をかけかけしながら走る。

ひーひー言いながら、やっとのことで、宮窪峠のてっぺんまで。

ふくらはぎが攣りそうな気配はだいぶなくなったものの、漕いでも漕いでもスピードが出ない。

ハンガーノック?これはちょっとやばいかな、ってことで、早めに日陰を見つけて15分ほど休憩。

で、だいぶ復活。

最後、来島海峡大橋前の「よしうみいきいき館」で、スタンプと水分補給。

あいかわらず、ここも水は売り切れてたけど。

約4キロほどある橋を渡って、ゴールの「サンライズ糸山」に。

着いた直後は、疲労困憊。

汗だくで、顔もどろどろ。

それでも、なんとかスタンプ全部ゲット!

景品送ってくるの楽しみ~

真夏は、やっぱ早朝に走るのがいいわ。

距離:70.72㎞、時間:3時間19分17秒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする