梅雨の合間の貴重な晴れ、
というか曇り空だけど。
久しぶりにロードバイクで走っとこう。
総社に入って、吉備路自転車道を。
五重塔の見える公園前は、向日葵が育ってきてた。
GWの頃は伐採されて禿げ山になっていた造山古墳。
すでに青々と緑が生えてきている。
田んぼは、ほぼどこも田植えが完了し、あとは恵みの雨を待つだけの状態。
夕暮れ時はカエルの合唱が鳴り響いてそうな雰囲気。
吉備路自転車道、ところどころに案内地図や表示あり。
道の上にも、分岐点など間違えやすそうなところには矢印が印字されており、以前に比べると自転車乗る人に親切になったなぁ。
田んぼの中を、くねくねと走って、
吉備津神社に到着。
有名な大回廊の屋根が見える。
ほんとはその奥の斜面に紫陽花が咲き乱れているはずなんだけど、クリートカバーを忘れてきたので、見に行くのは断念。
せっかく来たので、犬養毅と写真。
向かいにある宇賀神社の写真も。
帰りは、新しい道を開拓しながら帰ってみた。
そういや、数日前に購入したおニューのサングラス、快適。
距離:31.46㎞、時間:1時間23分49秒