スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「フレッシュフレッシュ」までポタ

2013-07-15 | 自転車

朝起きたら、夜中の雨も止んで晴れてきてる

地面も乾いてるし、ちょいと朝ごはん買いにでかける

Fresh130701

いい感じで雲も出ていて、そこまで暑くない

Fresh130702

こどもがソーセージパンが食べたいというので、ありそうな「フレッシュフレッシュ」へ

7時オープンで、開いたところだからか、まだあんまりパンの種類なかった

Fresh130703

いくつか買って、パン屋出てすぐポタポタと降り出した

「えっ」と思う間もなく、みるみる暗くなってザーッと

昨日のお昼、自転車でアウトレット行って、帰りに夕立で塗れたから掃除したとこやったのに~

Fresh130704

Fresh130705

距離:18.38km、時間:46分

DVD。「96時間 リベンジ」

リーアム・ニーソン、またまたかっけぇ。ハラハラドキドキがとまらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥焼酒房 鷭屋」@倉敷

2013-07-14 | グルメ

美観地区内にある「鷭屋 (BANYA)」で晩ごはん

Banya130301

燦然 大吟醸

さわやかな芳香と気品に満ちた深い味わいが特徴

Banya130302

えだまめ

Banya130303

つくね

Banya130304

生ハムと温泉卵のシーザーサラダ

Banya130305

唐揚げ

Banya130306

出し巻き玉子

Banya130307

チキン南蛮

Banya130308

ついつい串もいっぱい頼んでしまった

Banya130309

岡山厳選素材で作った純米酒

水は高梁川の伏流水から、お米は邑久町の朝日米を使用、岡山白桃酵母仕込みとのこと

なかなか美味しいじゃん

Banya130310

DVD。「トータル・リコール」

シュワちゃんの「トータル・リコール」のリメイク。前作を何度も観てしまっているせいか、新鮮さはないが、アクションシーンもキレがあり、それなりに楽しめた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会台湾!@台湾旅2013春39

2013-07-13 | 台湾旅2013春

16:55台北発

Bytaip130501

帰りもチャイナエアライン

Bytaip130502

機内食

Bytaip130503

Bytaip130504

20:15広島着

おみやげいろいろ

度小月の肉燥(5点満点で☆☆☆)

Bytaip130505

辣味肉醤(☆)

Bytaip130506

麻辣花生(☆☆☆☆)

Bytaip130507

香腸(☆☆☆☆☆)

Bytaip130508

五香花生(☆☆)

Bytaip130509

蒜味珍珠開心果、ニンニク風味のピスタチオ(☆☆☆☆)

Bytaip130510

読書。伊坂幸太郎 / 「残り全部バケーション」

「実はお父さん、浮気をしていました」というセリフで始まる冒頭から一気に引き込まれちゃう。5つの短編から成り立っているが、それぞれがうまく絡み合っていて面白い。特に最後の章は、読むのが止まらなーい。そして、ラスト。思わず、「ええっ!」って言ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃園国際空港」@台湾旅2013春38

2013-07-12 | 台湾旅2013春

帰りも桃園国際空港から

Aero130501

搭乗時刻までちょいあるんで、最後に何か食べようと

フードコート発見

Aero130502

有名な「糖朝」が

Aero130503

魚翅餃(フカヒレ餃子)

Aero130504

糖朝一品粥

糖朝おすすめのお粥、豚肉団子、豚モツ、ピータン、塩味豚肉が入っている

Aero130505

鮮果杏仁豆腐(フレッシュフルーツ杏仁豆腐)

Aero130506

その後、空港内を探索

ちょうど反対側にもフードコート発見

Aero130507

せっかくなので食べよう

Aero130508

鮮蝦滑腸粉套餐(蒸しエビ春巻き)

これちょっとイマイチ

見た目美味しそうだったんだけど

Aero130509

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の鷲羽山サイクリング

2013-07-11 | 自転車

ここんとこ、うだるような暑さ

でもこんないい天気で仕事も休み、子供は学校ときたら、自転車で走りにいっちゃおうっと

Wasyu130701

数日前に指切りグローブ買ったとこやし、自転車の調整もしてもらったとこやし

Wasyu130702

盛綱橋の横通って

Wasyu130703

茶屋町下津井自転車道に

Wasyu130704

相変わらず目立つピンク色の喫茶店

Wasyu130705

この自転車道は、下津井電鉄の廃線路なので駅の名残もちょこちょこあり

ここは稗田駅

Wasyu130706

児島駅より向こうは、風の道という名前に

舗装されてないのでロードバイクだと走りにくい

スピード出すとスリップの危険が高そうなので、ぼちぼちと走る

Wasyu130707

備前赤崎駅跡

Wasyu130708

児島の競艇場が見える

以前、日曜日の競艇をしている時間にこの道を走ったら、ここから競艇を眺めている人がいっぱいいました

ここらへんは上りだが、道路が舗装されてるので走りやすい

Wasyu130709

鷲羽山駅跡まで上ってきた

上りといっても電車が走ってたくらいなんで、緩めの傾斜がだらだら続く感じ

Wasyu130710

景色は最高

瀬戸大橋が目の前に

トイレもあって嬉しいけど、日影が全然なかった

麓のコンビニで買ったお昼を食べてまったりした後、帰宅の途へ

Wasyu130711

それにしても暑かったな

頭から水をかけながら走った、真夏にはこれ気持ちいいわ

距離:55.18km、時間:2時間30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「極上ビーフヘレカツサンド」@新世界グリル梵

2013-07-10 | グルメ

堂島にある「新世界グリル 梵」の極上ヘレカツサンド

Bon11111

ガツンとビーフ

Bon11112

食い応えあり

うまいわ~

DVD。「ツナグ」

橋本愛が素晴らしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長春市場」@台湾旅2013春37

2013-07-09 | 台湾旅2013春

長春路にある長春市場に行ってみた

市場といっても外じゃなく、建物内、ビルの一階部分にいくつかのお店が集まって市場を形成している

Changchun130501

肉の部位の勉強になるなぁ

おじさんがガツンガツンと包丁を振り回してお肉を捌いています

Changchun130502

こんなデカい豚足買って帰っても、家庭では料理難しそう

外食のお店してる人たちが買うんかな

Changchun130503

お昼過ぎだったせいか、市場内の半分はお店を閉めてしまっていた

早朝に来たら、もっと活気があるのだろう

Changchun130504

市場の前には何軒か飲食店が並んでいる

けっこう混んでいるお店もあり、ちょい気になる

Changchun130505

フルーツのジュースも街中でちょいちょいみかけます

Changchun130506

南国っぽい果物がいっぱい

Changchun130507

雲呑屋さん

ここも行ってみたかったけど

胃袋がいっぱい欲しい

Changchun130508

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大全鵝肉店」@台湾旅2013春36

2013-07-08 | 台湾旅2013春

「佳徳糕餅」でお土産ゲット後、ランチしようと

いくつかピックアップしていたお店は場所的、時間的に厳しい

近くでパパッと出てきそうなお店を探そうと

ちょっと路地に入ったところに見つけました

「大全鵝肉專賣店」

絶対観光客が来なさそうな店構えとロケーション

Daizen130501

店内はお客さんで賑わってます

これは期待できそうだぞ

混んでたので、相席させてもらいました

Daizen130502

「鵝肉飯」

鵝肉は骨もなく食べやすいうえにめちゃウマ

お米は玄米混ぜごはん、塩味の味付けがされており、ちょっと癖になる

Daizen130503

鵝肉飯に付いてたスープ

Daizen130504

「湯麺」

あっさりしてるのにコクがある、これまたイイ

娘もバクバク

Daizen130505

「乾麺」

そういや、乾麺食べてなかったなと思って頼んだ

こちらは、こってりしたタレが

こいつもうまいぜ

Daizen130506

偶然見つけたお店なのに、大当たり~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の「BAKERY LAB KONPAN」ポタ

2013-07-07 | 自転車

梅雨中とはいえ、けっこう晴れの日が多い今年

朝起きたらこの天気

Konp130701

ちょっくら自転車で出かける

Konp130702

川沿い気持ちいい!

でも停まると、汗が噴き出てくる

しかもタオル忘れた~(泣)

Konp130703

やっぱここに来てしまった

倉敷市林にある「BAKERY LAB KONPAN」

Konp130704

藤戸饅頭の横を通って、

Konp130705

帰りも川沿いで

信号がないのが嬉しい

この季節、陽が昇ってくると一気に体が熱くなるわ

Konp130706

帰って朝食

初めて食べたエビタルサンド、うま

Konp130707

こいつも鉄板

Konp130708

やっぱ、はずさんなぁ

距離:25.75km、時間:1時間4分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佳徳糕餅有限公司」@台湾旅2013春35

2013-07-05 | 台湾旅2013春

お土産を買いに、「佳徳糕餅有限公司」へ

南京東路5段の道沿いにあります

台北ナビによると、台北市内でタクシーに乗って、行き先にこの店名を教えたらすぐわかってくれる、くらい有名店らしい

実際やってみたらすぐわかってくれた、ほんまや

Katoku130501

けっこう広い店内はお客さんでいっぱい

3ヵ所あるレジの前には行列が

Katoku130502

お土産用のパイナップルケーキを買いに来たんだけど、いろいろ珍しいものも売っていたんで、ついついいっぱい買っちゃった

おやつ用に買ってみたサンドウィッチ

ハム&肉鬆(田麩)&チーズが挟まれている

これビックリするほど美味しかった、見た目とのギャップにうまさ倍増

Katoku130503

どらやきまで売ってた

ま、普通

Katoku130504

ちょっと変わった卵を使ったまんじゅうみたいなのも

Katoku130505

これ、当たり!

Katoku130506

ケーキっぽいのも

Katoku130507

太陽餅

サックサクの生地は好み

Katoku130508

もち、パイナップルケーキも

珍しいクランベリーケーキがあったんでそれも一緒に

Katoku130509

パイナップルケーキはかなりイケる

クランベリーもおいしいけど、パイナップルがめちゃウマなんで

サクサク&しっとりの食感も楽しめる

Katoku130510

ここのパイナップルケーキ、台湾でも有名なだけあって、お土産であげた人たちからも大好評

人気店なのも納得

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台北101」@台湾旅2013春34

2013-07-04 | 台湾旅2013春

久しぶりに「台北101」へ

101130501

地上101階、地下5階、高さ508メートルの高層ビル

101130502

ダンパーベイビーがお出迎え

意外とかわいい

101130503

展望台へのエレベーターへの入り口は凄い人

タイの修行僧みたいな人がいっぱい

みんなで観光旅行!?

101130504

あいにくの天気でイマイチな眺め

でも、霧か雲が自分より下を流れていてちょっと幻想的

101130505

展望台にある「Bigtom」というアイスクリーム屋さんでマンゴーかき氷を

最初美味しかったけど、途中で飽きちゃった

101130506

重量800トンもあるダンパー

ビルの振動を吸収し、地震や台風の際の揺れを解消する役目をしている

101130507

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洪記豆漿大王」@台湾旅2013春33

2013-07-03 | 台湾旅2013春

宿泊していたホテルのすぐ近くにあった「洪記豆漿大王」

24時間営業らしい

前通るたびにいつもお客さんが入っていて気になっていたんで突撃

店内は、朝飯食べる人&テイクアウトの人でごった返してた

Kouki130501

おいしそうなもんがいっぱい並んでいる

メニューは天井近くに書かれていて、これまた豊富

めっちゃ迷うやん

Kouki130502

熱豆漿

Kouki130503

油條

Kouki130504

鮮肉包

Kouki130505

ちょっと小ぶりの肉まん

Kouki130506

結局ノーマルに豆漿&油條にしてしまった

この組み合わせがハマる

豆漿をお椀に入れる時に、なんか言われたが中国語なんで会話成り立たず

どうも豆漿に、砂糖を入れるか入れないかを聞かれていた様子

今度来るときは勉強してこよ

あとで、メニュー見たら、ほかにも美味しそうなんがいっぱいあったなぁ

ま、次回の楽しみだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「賓國古早味」@台湾旅2013春32

2013-07-02 | 台湾旅2013春

長春路にある「賓國古早味」

龍江店って書いてあったから、チェーン店で他にもお店が出てるのかな

ホテルのスタッフに歩いていける美味しいお店を聞いたらここって

お店の中はお客さんでいっぱい

大きいテーブルに相席させてもらった

ちょこちょこ持ち帰りのお客さんも

Hinkoku130401

やっぱビール飲みたくなる

Hinkoku130402

鵞肉

Hinkoku130403

?肉に付いてたスープ、魚丸湯かな

Hinkoku130404

燙高麗菜

Hinkoku130405

紅焼豆腐

Hinkoku130406

魯肉飯

Hinkoku130407

温泉蛋

Hinkoku130408

紅焼大腸

Hinkoku130409

メニューが豊富だと、ついつい選び切れずに頼み過ぎてしまうわ

お腹パンパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「??有麵擔」@台湾旅2013春31

2013-07-01 | 台湾旅2013春

ふらふらと遼寧街夜市に

さすが南国、台湾は夜散歩が気持ちいい

Youyou130401

「??有麵擔」に

台北市の魯肉飯の大会でチャンピオンになったお店

店内はお客さんでいっぱい

外のテーブルが一つ空いてたんでそこで食べることに

Youyou130402

隣りは臭豆腐のお店みたい

たまたま閉まってたんで、あの独特の匂いは漂ってこず

Youyou130403

魯肉飯

ほかのお店に比べると、若干汁だく

Youyou130404

紅油妙手(乾)

辛くって美味しい

Youyou130405

台北で魯肉飯にハマった娘

またまたガッついております

Youyou130406

遼寧夜市で有名な「鵝肉城」

派手派手で、客引きもすごい

Youyou130407

遼寧街夜市はけっこうこじんまりとした夜市

前情報通り、海鮮系のお店が目立ちます

ちなみに、観光客はほとんどいなさそうな雰囲気

夜市からホテルへの帰り、途中通りかかった興國公園ではライトアップされていた

Youyou130408

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする