スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「加儀屋7」@愛媛

2015-02-13 | グルメ

先日、大三島の「リモーネ」に寄った際に、気になって買っておいた日本酒。

「加儀屋7」

愛媛県西条市にある成龍酒造のお酒。

酸味が強めだが、なかなか。

ワイングラスで飲むのがいいとのこと。

倉敷美観地区にある平翠軒で購入していた、タイラギ貝の貝柱吟醸粕漬を肴に。

瀬戸田の造り酒屋製みたい。

酒粕の風味がふわっと。

そういや、リモーネで買った「大三島リモーネバウム」が激ウマだった。

あんまりバウムクーヘン好きじゃなかったけど、しっとり、そしてやさしいレモンの香り。

小分けにして冷凍して、ちょびちょび食べてます。

パッケージが可愛かったのに、写真撮り忘れ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンポルト」@真備まで朝ポタ

2015-02-12 | 自転車

朝起きると、曇り。

でもちょい晴れ間ものぞいている。

ということで、前日に引き続きロードバイクでおでかけ。

信号がなくって走りやすい高梁川沿いをすいーっと。

追い風のせいで、自分がめちゃめちゃ早くなった気が。

ここから進路を西へ。

真備に出るちょっとした上りの道。

だいぶ前から工事してるんだけど、まだ工事中。

ちょうど砂利道になっていて、下りはタイヤがすべって危なそうなので、自転車押して歩いた。

早くこの道、舗装してほしいな。

真備までほぼ信号がない、お気に入りのルートなんで。

真備に入ったころからポツリポツリと。

と思いきや、けっこうな勢いで雨が降ってきた。

井原線の高架下で、しばし雨宿り。

スマホの雨雲レーダー見たら、すぐ雨上がりそうやったんで、雨雲が通り過ぎるのを待って15分ほど待機。

スマホって便利やわぁ。

そうこうしてるうちに陽が輝きだしてきたので再出発。

「パンポルト」でパン購入。

朝飯用。

晩飯用。

子どもの分。

行きに追い風で楽した分、案の定、帰りの逆風が厳しかった~。

距離:28.6km、時間:1時間11分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーヒー&クリーム フラペチーノ」@スタバ

2015-02-12 | グルメ

今年3月いっぱいが期限のスタバの株主優待券があるから使わんとなぁ、と思いつつ、スタバの前を通ったらおいしそうなフラペチーノがあったんでテイクアウトすることに。

「コーヒー&クリーム フラペチーノ」

うん、なかなかおいし。

ほかのフラペよりカロリー低いものの、これで473キロカロリー。

タダやと思ってVentiにしちゃったし。

あと一枚のラスト優待券もはよ使わな。

米親会社のスタバがTOB(株式公開買い付け)でスタバジャパンは完全子会社化で、上場廃止になっちゃうし。

これがホントの最後の優待券。優待さようなら~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「une」@清音まで朝ポタ

2015-02-11 | 自転車

晴れ~

というわけで、ロードバイクでちょいと走ることに。

前日の厳しい寒さは、ちょいと弱まってる。

ちょいと悩んだ末に、吉備路へ。

咲いてるかなあと思って来たら、咲いてた!

菜の花畑。

春がそこまで近づいてきてる気分に。

もうすぐ、そうじゃ吉備路マラソン。

看板や幟がいっぱい。

せっかくなので、清音駅まえにある「une」に寄って帰る。

相変わらずおいしそうなパンがいっぱい。

惣菜パンからハード系のパンまで、朝早いとすごい種類のパンが並んでいて、テンション上がりまくる。

あー、それにしても、どれにしようか悩み過ぎる。

悩んだ末に買って帰ったパンたち。

海老カツ&唐揚げカレーパン。

子どもには、ソーセージパン。

豚トロのフランスパンは、晩ご飯用に。

昨晩半分飲んだピエモンテの赤に合いそう。

大山のふるさと納税の品。

ハム、ソーセージの詰め合わせ。

ここの2回目だけど、ハム好きにはなかなか嬉しい。

距離:25.1km、時間:1時間3分

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山東水餃大王」@日生

2015-02-10 | グルメ

備前の日生にある「山東水餃大王」

以前から、車で日生に行く際に、いつも看板が目について気になってたお店。

テイクアウトで買ってきてもらった。

ぷりっぷり~

そして、肉汁も入っててジューシー

こりゃ、いくらでも食べれそう。

一緒に入っていた説明によると、山東省出身の先生から、台北で5年間住み込みで直伝を受けた本場の餃子とのこと。

そりゃ、ウマいわ。

これ食べると、またまた台湾に行きたくなってきた。

DVD。「土竜の唄」

三池崇&宮藤官九郎。めっちゃおもろー。楽しすぎた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GOSSI」@倉敷

2015-02-09 | グルメ

倉敷市加須山にあるイタリアン「GOSSI」でランチ。

来る直前の予約にもかかわらず、テーブルにはこんなメッセージカードが。

お腹が減りまくってたので、ちょいと贅沢にパスタとメインのランチに。

前菜盛り合わせ

スープ

パン

茸入りラグークリームソース 自家製タリアテッレ

うちの奥さんが頼んだパスタランチのパスタ

カジキマグロと青菜のトマトソース スパゲッティーニ

メインもお肉か魚の2種類から選ぶことができます。

もちお肉で。

国産豚ロースの香草パン粉焼き マスタード風味

コーヒー

デザート盛り合わせ

自家製のタリアテッレが美味。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BAKERY LAB KONPAN」まで朝ポタ

2015-02-08 | 自転車

久しぶりに朝ポタ。

家を出る時は、今にも降り出しそうな曇り空だったけど、帰る頃には太陽が見えてきた。

途中、盛綱橋で写真休憩。

「KONPAN」まで。

今日は大好きなパンがいっぱい揃ってた。

ソーセージバジル&カレーパン

他にもいろいろ買っちゃった。

距離:25.58km、時間:1時間3分

ここ最近、ジョギング中に左膝が痛くなるから買ってみたザムストの膝サポーター。

痛みはだいぶ軽減したけど、5キロも走るとやっぱり痛い。

この調子だと、ハーフで申し込んでしまった吉備路マラソンは棄権かな。

ロードバイクだと、全然痛くならないのになぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛道園」@倉敷

2015-02-07 | グルメ

倉敷市阿知にある焼肉屋「愛道園」で晩ごはん。

まずはビール。

やっぱり最初は塩タン。

檸檬でさっぱり。

インサイドスカート

ハラミの横の部位

クッパ

チャンジャ飯

和牛トロカルビ

見た目からして美しい。

極上ザブトン厚切り

テッチャン

隣接している「くし福」の串も。

子どもには〆のチョコレートアイス。

倉敷の焼肉屋の中では自分的にトップのお店。

メニューも豊富で、何食べるか迷うわ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェコレット」@倉敷

2015-02-06 | グルメ

ちょうど前通ってのぞいたら開いてたんで、寄って帰ることに。

パテ

あいかわらず、カレーうまっ。

ちょっとだけ~、とか言いながら、何杯かいただいて、長居してしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MELLOW BROWN COFFEE」@岡山

2015-02-05 | グルメ

都市型ショッピングセンターというコンセプトのイオンモール岡山へ。

気になるお店がいっぱい。

ただ、駐車場代がネックなんだよなぁ。

1階にある「MELLOW BROWN COFFEE」でお茶。

メニュー見ると、なかなか珈琲に力入れてます。

世界的な品評会COEで1位を5度獲得した名門農園エルインヘルト農園のコーヒー、1300円。

なかなかいいお値段。

すげぇ、とか言いながら頼んだのは、

アイスカフェラテ

アッフォガートアルカフェ

ゆったりさせてもらいました。

読書。伊坂幸太郎 / 「アイネクライネナハトムジーク」

短編の「アイネクライネ」からどんどん発展していく物語が楽しすぎる。そして、斉藤さんの音楽が聴きたくなる~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いわ栄 中庄本店」@倉敷

2015-02-04 | グルメ

倉敷市中庄にある「いわ栄」でお寿司。

運転じゃなかったんで、ビール。

サーモン&いくらの親子で。

まぐろ三昧

サーモン好き~

ウナギも大好き~

たまらず日本酒。

がらえび、とまらん。

白子

どんだけサーモン好きやねん。

ほかにも、いろいろ食べて満腹。

まわる寿司ながら、ネタもでっかく、味も新鮮でかなりイケるので、ここ好き。

そういや、イオンモール岡山内にもできてるみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・コーヒーバー」@岡山

2015-02-03 | グルメ

岡山駅西口から歩いてすぐ、リットシティビルにある「ザ・コーヒーバー」でモーニング。

邑久のコーヒーが美味しくて有名な「キノシタショウテン」の2号店。

すぐ近くで仕事関係の勉強会があったんで、ちょいと早めに来てここで朝ごはん。

サンドセットで、てりやき国産チキンと赤たまごに。

おいしいんだけど、なぜかしば漬けが挟まっている。

これがいいアクセントになっているのか、なっていないのか?しば漬けがあまり好きじゃないので、悪いけど抜いて食べました。

カップも可愛くておしゃれ。

トーストセット

家具もお洒落でいい雰囲気。

朝からゆったりくつろがせてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米粉パン専門店 大元工房」@岡山

2015-02-02 | グルメ

岡山市北区野田にある「米粉パン専門店 大元工房」へ。

ちょうど前を通ったので寄ってみた。

国産100%米粉で作ったパン。

米粉パンって一時期流行ったな。

店内にはイートインスペースもあり。

いくつか買って帰る。

小麦粉のパンに比べると、しっとりしていて、食感に特徴あり。

ワインのおともになりそうなラスクも。

ワイン。コルペトローネ モンテファルコ・ロッソ 2008

ウンブリア。サンジョベーゼ、サグランティーノ、メルロー。

これどこで買ったんやったかな。美味しいわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喜船」@大三島

2015-02-01 | グルメ

大三島にある「喜船」に。

「大漁」があんまりの行列なんで、こっちでお昼ご飯。

「たこ天丼」

たこ天、いっぱい載ってる。

うちの奥さんは、「特上海鮮丼」

子どもは「うどん」

たこ、大きくてぷりっぷり。

しまなみのタコは、うまいわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする