発注者側のとあるかたから指摘を受けました。
トンネル坑口対策工事という文字についてです。
そのかたいわく、
「抗口じゃない。坑口ですよ」
「あ・・・・」
あわてて訂正しました。
◯ 坑
✕ 抗
つまり、
◯ つちへん
✕ てへん
ちなみにそれぞれの意味はというと、、、
◯ 坑(こう)
地中に掘った穴。
鉱山の穴をさす場合もある。
「排水坑」「竪(たて)坑」
✕ 抗(こう)
さからう、ふせぐの意を表す。
「抗癌(がん)剤」「抗ヒスタミン」
(『デジタル大辞泉』より)
ますます恥ずかしくなってきました。
でも、ありがたい指摘です。
「あいつバカやなあ~」
と思ったまま、知らん顔をすることもできるのに。。。
署名入りの情報発信をしているので、
Webで全国に「バカ」をさらけだしているようなもんです。
でも、懲りずにつづけます。
今後ともどうかごヒイキに。
(みやうち)
地域に貢献し 地域と共に生きる
「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに
災害復旧工事から「モネの庭」まで
幅広い分野の土木工事を施工しています
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで
住民のために工事を行う
(有)礒部組は「三方良しの公共事業」を推進しています