土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

支える

2019年12月04日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

和田1号橋

踏掛版受け台の支保工を組み立て中です。

支保工

つくろうとする構造物に張り出した部分があるとき

あるいは床版(すらぶ)の施工をするとき

コンクリートを流し込むための型枠を支える(サポート)ものをそう呼びます。

 

「支える」


わたしが大好きな言葉です。

「“土木”をひと言であらわせ」

と言われれば、十中八九、わたしはこの言葉を選びます。

「くらしを支える」

今という時代のみならず

人間が生活するうえにおいて

いつだってどこだって

「土木」は、 人と「人のくらし」を支えてきました。

さて・・・


 

 

彼は今、

何を支えてるんでしょうか。

また

これから何を支えるんでしょうか。

がんばれよ!

(ボチボチと)

 

(みやうち)




 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする