先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

人権の大切さ、差別解消訴え アイヌ民族の酒井さん、来月5日富岡で講演

2009-11-26 | 日記
(東京新聞 2009年11月26日)
 アイヌ民族のパフォーマンスグループ代表、酒井美直(みな)さん(26)=横浜市=が十二月五日、「アイヌ・プライド-私の生きる道」と題して富岡市七日市の市生涯学習センターで講演する。出生について隠し続けた少女時代を振り返り、差別の解消や人権の大切さを訴える。
 酒井さんは北海道帯広市で、アイヌの父と日本人の母の間に生まれた。父は五歳の時に亡くなった。
 酒井さんは小学生の時からアイヌ舞踊を習い始めた。北海道ではアイヌへの根深い差別が残る。自己嫌悪を感じ、学校では出生について口を閉ざし続けた。
 しかし、高校一年生の時、カナダの先住民族が民族に誇りを持つ姿を見て感動し、大学進学で上京するとともに隠すことはなくなったという。
 講演は人権フェスティバルの一環で、午後二時から約一時間半の予定。民族衣装を身に着け、民族楽器の演奏、民謡と踊りなども披露する予定。入場無料。問い合わせは市市民課=(電)0274(62)8362=へ。 (菅原洋)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20091126/CK2009112602000114.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌの人々や開拓民など活写  中京で掛川源一郎さんの作品展

2009-11-26 | 日記
(京都新聞 2009年11月25日(水)) 
 京都文化博物館(京都市中京区)で25日、北海道を撮り続けた写真家の作品展「掛川源一郎が見た戦後北海道」が始まった。
 掛川さんは教員のかたわら道内に生きる人々をテーマにした作品で北海道文化賞などを受賞。07年に94歳で亡くなった。23日に始まった「アイヌの美」展(京都新聞社など主催)にあわせ、初めて関西で紹介される。
 展示は、1950年代~80年代に撮影されたモノクロ写真154点。伝統の習俗を守るアイヌの人々や、戦後に北海道に渡ってきた開拓民の家族など、大地とともに生きる人々の表情を生き生きと写し出している。2日まで。無料。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009112500146&genre=M1&area=K00

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする