先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

マヤ文明の足跡を尋ねる

2012-08-30 | 先住民族関連
毎日中国経済 8月29日(水)17時43分配信
【新華社/GAMMA】マヤ文明は中米の先住民がアジア・アフリカ・欧州古代文明と互いに隔絶する条件の下、独自に創造した文明だ。
マヤ遺跡は考古の宝庫と目され、考古学者らマヤ文明の神秘を次第に明らかにしている。国際考古考察チームはこのほど、グアテマラ古城Wakaにあるマヤ墓地を考察した。 (翻訳 孫義/翻訳編集 伊藤亜美)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/306093/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白老】竹浦小児童 アイヌ語子守唄を練習中

2012-08-30 | アイヌ民族関連
(苫小牧民報 2012年 8/29)
 白老町竹浦の飛生アートコミュニティーで来月9日に開幕する「飛生芸術祭」(同実行委員会主催、苫小牧民報社協賛)に出演する白老竹浦小学校(堀田稔校長)の全校児童が、同ステージで披露するアイヌ語の子守唄の練習を27日から始めた。
 講師を務めるのは、しらおいイオル事務所「チキサニ」の学芸員、押野里架さん(27)で、本番で歌う子守唄は押野さんの故郷むかわ町に伝わる「イヨンルイカ」。初練習では、押野さんが「モコロ トット ランラン」の歌詞で始まるメロディーを、日本語訳の解説付きで披露した。
 子供たちは、舌を巻いて「アルルルル」と声を出すアイヌ民族独特の歌い回しがすっかり気に入った様子で、最後は歌詞を見ずに歌えるまで上達した。竹浦小の児童は9日の開会式と16日の「トビウ・キャンプ」のステージに出演予定。
http://www.tomamin.co.jp/2012s/s12082901.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする