苫小牧民報(2017年 5/3)

いよいよ白老港に寄港する「ぱしふぃっく びいなす」
日本クルーズ客船が運航する大型クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」(定員620人、総トン数2万6594トン)がいよいよ11日に白老港第3商港区に寄港する。第3商港区への初の大型客船寄港に、白老町はアイヌ伝統楽器のムックリ演奏などによる歓迎セレモニーを企画。町経済振興課港湾室は「ぜひ多くの人に足を運んでもらい、大型客船を眺め、寄港を歓迎してもらいたい」とPRしている。
2013年11月に道内の地方港湾では初めて2万トン級の大型船が接岸できる水深11メートル岸壁を持つ港として暫定供用を開始。白老港へのクルーズ船寄港は07年の外国客船以来で、第3商港区への寄港は初めてだ。
「ぱしふぃっく びいなす」によるの日本一周クルーズは、8日に神戸を出発し、横浜を経由して白老へ寄港。午前8時から歓迎セレモニーが行われ、パラグライダーによる歓迎飛行やムックリ演奏、花束贈呈などのあと、午前10時から3月に募集した町民の船内見学会を実施する。
乗船客は午前8時半から午後4時半までの間、千歳の支笏湖や苫小牧のイコロの森、洞爺湖や白老町内でのアイヌ文化伝承などのオプショナルツアーに参加したり、シャトルバスを使って町内巡りを行う。また、正午から岸壁周辺において、乗船客向けにアイヌ民族衣装を着用した記念撮影や工芸品の販売、特産品の試食などのイベントを用意している。
午後4時半からの出港セレモニーでは、札幌のよさこいチーム「平岸天神」によるよさこい踊りの披露やアイヌの伝統儀式で航海の安全祈願を行った上で、船上と陸をつなぐ紙テープによる見送りで、午後5時に白老港を出港する。
https://sapporo.keizai.biz/headline/2578/

いよいよ白老港に寄港する「ぱしふぃっく びいなす」
日本クルーズ客船が運航する大型クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」(定員620人、総トン数2万6594トン)がいよいよ11日に白老港第3商港区に寄港する。第3商港区への初の大型客船寄港に、白老町はアイヌ伝統楽器のムックリ演奏などによる歓迎セレモニーを企画。町経済振興課港湾室は「ぜひ多くの人に足を運んでもらい、大型客船を眺め、寄港を歓迎してもらいたい」とPRしている。
2013年11月に道内の地方港湾では初めて2万トン級の大型船が接岸できる水深11メートル岸壁を持つ港として暫定供用を開始。白老港へのクルーズ船寄港は07年の外国客船以来で、第3商港区への寄港は初めてだ。
「ぱしふぃっく びいなす」によるの日本一周クルーズは、8日に神戸を出発し、横浜を経由して白老へ寄港。午前8時から歓迎セレモニーが行われ、パラグライダーによる歓迎飛行やムックリ演奏、花束贈呈などのあと、午前10時から3月に募集した町民の船内見学会を実施する。
乗船客は午前8時半から午後4時半までの間、千歳の支笏湖や苫小牧のイコロの森、洞爺湖や白老町内でのアイヌ文化伝承などのオプショナルツアーに参加したり、シャトルバスを使って町内巡りを行う。また、正午から岸壁周辺において、乗船客向けにアイヌ民族衣装を着用した記念撮影や工芸品の販売、特産品の試食などのイベントを用意している。
午後4時半からの出港セレモニーでは、札幌のよさこいチーム「平岸天神」によるよさこい踊りの披露やアイヌの伝統儀式で航海の安全祈願を行った上で、船上と陸をつなぐ紙テープによる見送りで、午後5時に白老港を出港する。
https://sapporo.keizai.biz/headline/2578/