先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

武四郎の功績たたえ供養 新ひだかでまつり

2017-05-14 | アイヌ民族関連
北海道新聞 05/14 07:57
【新ひだか】幕末の探検家、松浦武四郎の功績をたたえる第5回シベチャリ武四郎まつり(新ひだかアイヌ協会主催)が13日、町内のシャクシャイン記念館周辺で開かれた。
 この日は約100人が参加。まず、屋外のヌサ(祭壇)に供物をささげるイチャ●パで、武四郎や探検を支えたアイヌ民族を供養した。
●は小さい「ル」
全文閲覧は電子版会員限定です。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0399416.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱしふぃっく びいなす」白老港初寄港 町挙げて歓迎一色

2017-05-14 | アイヌ民族関連
苫小牧民報 (2017年 5/13)
 日本クルーズ客船の大型客船「ぱしふぃっく びいなす」(定員620人、総トン数2万6594トン)が11日、白老港第3商港区に初寄港した。心待ちにしていた国内客船の初寄港に、多くの町民が白老港でお出迎え。歓迎セレモニーでは、パラグライダーによる歓迎飛行やムックリ演奏で寄港を歓迎。町民による船内見学も行われ、洋上ホテルの豪華ぶりに歓声を上げていた。
 白老港へのクルーズ船寄港は2007年の外国客船以来で、国内客船の寄港は初めて。町が苫小牧港管理組合と連携してクルーズ船誘致に取り組み、暫定供用していた第3商港区への寄港が実現した。
 午前8時からの歓迎セレモニーには、関係者のほかクルーズ船を一目見ようと多くの町民が足を運び、ムックリ演奏や花束贈呈などを通じて初寄港を歓迎した。
 セレモニーが終わると、乗客たちは岸壁で待機していたオプショナルツアーのバスに乗り込み、アイヌ文化を体験するため白老町内を巡ったり、支笏湖や登別温泉などの観光地を満喫。午後からは、船内にとどまった乗客向けに、岸壁付近でアイヌ工芸品の販売コーナーや白老牛とカニ汁の試食コーナーが設けられ、乗客らは白老の食と文化に触れ合った。
 神戸から乗船した兵庫県川西市の長濱福子さん(72)は「年に5回はクルーズの旅をしていて、いろんな船に乗ってきたが、この船が一番大好き。北海道はこれからが観光シーズンなので楽しみにしていた。今回は丸駒温泉に行ってきます」とクルーズ船の旅を満喫していた。
 また、町民による船内見学も行われ、80人が参加。4班に分かれてメインホールやシアター、レストランなど、クルーズ船ならではの豪華な施設に歓声を上げた。夫婦で参加した村山俊三さん(75)は「よく乗るフェリーを大きくした感じ。ピアノがあるなどとても豪華に感じた。お金をためて乗ってみたい」と話し、船内では夫婦で記念撮影もしていた。
 夕方の出港セレモニーでは、札幌のよさこいチーム「平岸天神」によるダイナミックな踊りが披露されたほか、アイヌ民族博物館職員によるアイヌの伝統儀式の安全祈願が行われた。出港時には乗客たちがデッキから紙テープを岸壁に向かって投げ、町民らが紙テープをつかみ、「また来てくださいね」と大きく手を振って同船を見送った。
 第3商港区へのクルーズ船寄港について戸田安彦町長は「誘致活動を通じて白老港が知られていないことを痛感した。今回の寄港が大きな一歩であり、外国客船も含めてしっかり誘致を行い、年に1回はクルーズ船が寄港する港にしていきたい」と話している。
http://www.tomamin.co.jp/20170550508

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州音楽祭、放映を断念=ウクライナの入国禁止で-ロシア

2017-05-14 | 先住民族関連
時事通信5月14日(日)
【モスクワAFP=時事】ロシアのテレビ局「第1チャンネル」は13日、ウクライナで5月13日に開催される今年の欧州音楽祭「ユーロビジョン」の放映を断念すると発表した。車椅子の歌姫として知られるロシア代表の女性歌手ユリヤ・サモイロワさん(28)の入国を禁止したウクライナ政府に対し、音楽祭主催団体の欧州放送連合(EBU)が翻意を促していたが、第1チャンネルは、EBUから「問題を解決できない」と記した書簡を受け取ったという。
 ウクライナは、ロシアが併合したクリミア半島でサモイロワさんが2015年に公演したことを問題視している。第1チャンネルは「音楽祭を政治問題にしている」とウクライナを非難した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041400574&g=int


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする