北海道新聞09/04 05:00

アイヌ民族の伝統料理を試食する参加者
アイヌ民族の食文化を発信する初のイベント「アイヌフードフェスティバル」(AFF、10月29日)に向けたアイヌ料理試食会が3日、AFFの会場となる札幌市南区の市アイヌ文化交流センターで行われた。
AFFは2020年の道内開催を目指す食に関する先住民族の世界集会「先住民族テッラ・マードレ(ITM)」の事前イベント。札幌のアイヌ民族の女性たちを中心としたアイヌ女性会議(多原良子代表)と日本スローフード協会(伊江玲美代表)が企画した。
試食会は同会議の10人と伊江代表が参加。民族伝統料理のラタシケプ(野菜の混ぜ煮)やユクオハウ(シカ肉の汁物)のほか、シケレペ(キハダの実)やエント(シソ科の薬草)など民族伝統の食材を活用したパンやゼリーを食べ、AFFへの手応えを感じていた。
☆ラタシケプの「シ」「プ」、ユクオハウの「ク」、シケレペの「レ」は小文字
全文:501文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/129943

アイヌ民族の伝統料理を試食する参加者
アイヌ民族の食文化を発信する初のイベント「アイヌフードフェスティバル」(AFF、10月29日)に向けたアイヌ料理試食会が3日、AFFの会場となる札幌市南区の市アイヌ文化交流センターで行われた。
AFFは2020年の道内開催を目指す食に関する先住民族の世界集会「先住民族テッラ・マードレ(ITM)」の事前イベント。札幌のアイヌ民族の女性たちを中心としたアイヌ女性会議(多原良子代表)と日本スローフード協会(伊江玲美代表)が企画した。
試食会は同会議の10人と伊江代表が参加。民族伝統料理のラタシケプ(野菜の混ぜ煮)やユクオハウ(シカ肉の汁物)のほか、シケレペ(キハダの実)やエント(シソ科の薬草)など民族伝統の食材を活用したパンやゼリーを食べ、AFFへの手応えを感じていた。
☆ラタシケプの「シ」「プ」、ユクオハウの「ク」、シケレペの「レ」は小文字
全文:501文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/129943