苫小牧民報2017/9/12配信
森の中で繰り広げられた舞踏
白老町の飛生アートコミュニティで9、10の両日、飛生芸術祭・TOBIU CAMPが行われた。著名なアーティストなどによる作品展示や音楽演奏、踊りなどのほか、子供たちも楽しめるワークショップも行われ、多くの来場者が飛生の森の芸術を楽しんだ。
正午の開場に合わせて、町内外から多くの人が来場。キャンプエリアでは、家族連れや仲間同士のグループなどが、早速、宿泊のためのテントを張って、踊りやワークショップ、作品展示などが行われている森の中へと足を運んだ。
旧校舎の展示室では、画家や彫刻家として有名な奈良美智さんの個展を開催。飛生滞在時に制作した作品なども展示され、道外からもファンが詰め掛けた。東京から初めてキャンプに訪れた会社員の女性(37)は「奈良さんの作品が見たくて、休暇を取ってきました。作品をこんなに間近に見ることができて良かった」と笑顔で話していた。
森の中では、竹浦の竹を使った竹とんぼ、アイヌ民族の伝統楽器のムックリなどのほか、アロマキャンドルやアイヌ文様刺しゅうなどのワークショップが行われ、親子連れが各種体験を満喫。また、踊りや音楽演奏なども繰り広げられた。
飛生芸術祭は17日まで。入場無料。
https://www.tomamin.co.jp/news/area2/12150/
森の中で繰り広げられた舞踏
白老町の飛生アートコミュニティで9、10の両日、飛生芸術祭・TOBIU CAMPが行われた。著名なアーティストなどによる作品展示や音楽演奏、踊りなどのほか、子供たちも楽しめるワークショップも行われ、多くの来場者が飛生の森の芸術を楽しんだ。
正午の開場に合わせて、町内外から多くの人が来場。キャンプエリアでは、家族連れや仲間同士のグループなどが、早速、宿泊のためのテントを張って、踊りやワークショップ、作品展示などが行われている森の中へと足を運んだ。
旧校舎の展示室では、画家や彫刻家として有名な奈良美智さんの個展を開催。飛生滞在時に制作した作品なども展示され、道外からもファンが詰め掛けた。東京から初めてキャンプに訪れた会社員の女性(37)は「奈良さんの作品が見たくて、休暇を取ってきました。作品をこんなに間近に見ることができて良かった」と笑顔で話していた。
森の中では、竹浦の竹を使った竹とんぼ、アイヌ民族の伝統楽器のムックリなどのほか、アロマキャンドルやアイヌ文様刺しゅうなどのワークショップが行われ、親子連れが各種体験を満喫。また、踊りや音楽演奏なども繰り広げられた。
飛生芸術祭は17日まで。入場無料。
https://www.tomamin.co.jp/news/area2/12150/