キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

スベリヒユ

2011-08-07 16:38:23 | 
スベリヒユの花が咲いていました。

(11/08/01撮影)
畑に普通に生える雑草で、茎が地を這うので草刈が少々面倒なこの草が記憶に残ったのは、
黄色のかわいい花が「午前中の短い時間しか咲かない」と知ったからかもしれません。

そして、いかにも乾燥に強そうな体つきのこの草は、「水分を失う事の少ない夜間に気孔を開いて二酸化炭素を吸収して貯蔵しておき、昼間は気孔を開かずに光合成する」工夫もしているらしい。

チョット気に入った。
でも、刈り飛ばした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出藍の誉れ

2011-08-07 04:59:05 | 
「青は藍より出でて藍よりも青し」は、弟子が師よりもすぐれていることのたとえとして解説される事が多いようですが、出典の「荀子」では、意味合いが違うようです。

解釈は様々でしょうが、この本では、「・・自分を越える弟子を育てた師こそ、偉い・・」の解釈が伏線にあるようです。

「群青」は、藍から出た「青の群れ」。


(11/08/06撮影)

太平洋戦争突入時の陸軍と海軍の世界情勢に対する認識の違いはずっと片隅にありましたが、この本で、一つの解釈が出来た気がします。
陸軍は倒幕目的の長州、海軍は諸外国からの侵略を防ぐ為に開国、富国強兵の必要性を強く認識した幕府の若手からスタートし、その流れをずっと引きずっていたのではないか・・。

良くも悪くもヒステリックに突き進む気質が時々現れる日本人、不満が鬱積した時に、冷静に分析できるか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする