キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

壊された巣

2017-08-01 18:28:17 | 
日が傾いて、やっと少し楽になって来てヒグラシが鳴き出しましたが・・、暑い日が続いています。


温州ミカン畑に摘果に行った時、気になっていた所を覘いてみました。
以前ホオジロが卵をあたためていた巣・・、壊されていました。
例年、秋になってもきれいな状態の巣が見つかる事を考えれば・・、おそらく、巣立ちは出来なかったのでしょう。
巣を作りやすい場所だとは思ったけど目立ちやすい場所だったし、草刈りで余計に目立ちやすくしてしまったし・・。
(17/07/27撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楝蛇

2017-08-01 05:59:15 | 生き物
子どもが数日前にヤマカガシに咬まれて以来何度か関連報道がありましたが、昨夜は「ニュースウォッチ9」でも取り上げられていました。
その中で興味を引いたのは、様々な体色でした。

1ヶ月前くらいだったか家裏でヤマカガシに出会いましたが、カメラを取りに行っている間に何処かに行ってしまいました。
(マムシは「待ってろ」と言うと暫く待っているくらい動きが遅いですが、それ以外のヘビには通じない・・。)

で、その時の体色は「褐色地に黒・黄色・赤が交互に重なった体色」で、関東に多いタイプとの事でした。
当地でもその体色のものを何度か見かけた事があって、その体色のものがヤマカガシと思っていましたが、それ以外の体色の個体も多いようなので、シマヘビやアオダイショウと思っていたものの中にもヤマカガシが混じっていたと考えるべきかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする