キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

百日紅

2017-08-14 18:09:57 | 
天気は下り坂、夕方になって小雨が落ち出しました。
気温も下がって、扇風機だけで心地よく感じます。

そんな盆の日の朝も1ラウンドの草刈をして、御先祖様も草まみれの畑を見るよりは喜んでいるだろうと自己満足です。
これで、明日・明後日の傘マークが十分な降雨をもたらしてくれれば、良い休養日になるのですが・・。


盆前に施餓鬼札を貰いにお寺に行くと、例年通りサルスベリが綺麗に咲いていました。
このサルスベリはお気に入りですが、写真は逆光になるので・・。
(17/08/10撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿子蛾の運命

2017-08-14 07:02:58 | 
第2世代でしょうか、小振りのカノコガが鉢の柑橘系(山で見つけたけど、未だ品種不明)の樹に止まっていました。
(17/08/10撮影)

少し経つと居なくなっていて、いつもの壁に数匹が止まっていましたが、同じ個体がいたかどうかは分かりません。


そのうちの1匹の様子が変と思ったら、蜘蛛に捕まっていました。
見た事あるようなクモだけど、ハエトリの仲間かなぁ。
頭の方から、ガシガシガシ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする