この日、雨が続く予報だったので、降り出す前に道端の草刈をする事にしました。
ミカン畑横。
(20/04/17撮影)
山際。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/60467a53b3b87598a2c745154f6649ce.jpg)
数時間後、山際の溝に落ちた刈りカスを片付けに向かおうとした時、家前にコンパネで荷台を囲った軽トラがやって来ました。
廃品を集めて回っているとの事で、結構遠方の市からやって来ていて、県外も含めて各地を順番に回っているのだとか。
雑談をしていると、ここにもコロナの影響があって、海外に人気の古エンジン類を運ぶ船が止まってしまって、安値になって厳しいのだとか。
それに、以前はよく出たトラクター・耕運機等の大型機械も出る数が減って、やめてしまった同業者も多いのだとか・・。
興味深い話も多かったが・・、マスク無しで大声で話されるのには参ったなぁ・・。
と言う事で、納屋の肥しになっていた動噴・草刈機*2・チェーンソー・ドラム缶・煙突・草刈機の刃・・、そして粗大ゴミとして出そうとして外に置いていたファンヒーター、更に扇風機までも(エンジン物があったのが嬉しかったようで)・・、いっぱいお持ち帰りとなって、更に目を付けられた物(積み込めなかった)もあって、またその気になったら連絡が欲しいとの事で、名刺を渡されました。
そして、積み込み作業中、雨が降り出しました。
結局、廃品回収の軽トラが帰った後、小雨になった時を見計らって、溝の刈りカスを片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b4/1202fbf767f50af9ed2d8b08205083ca.jpg)
少し片付いた一日でした。