キイシモツケ咲く龍門山 (5/24)

2024年05月24日 | 山登り 和歌山 北部

毎年のルーティーンとなっている龍門山に咲くキイシモツケを見てきた❀

 

田代登山口~田代峠~龍門山頂~勝神コース~ハンググライダーテイクオフ

~明神岩~中央登山口~田代登山口と周回で歩きました

 

ニワゼキショウは群生していた

 

ムラサキツメクサ

 

シライトソウは終盤かな

 

あまりに暑いのでうちわの出番です

電動ファンより絶対こっちがいいですよ

鬱陶しい虫も叩き落せます🐝

 

お地蔵様にご挨拶

 

フタリシズカは群生している

 

田代峠に到着~

ここからは稜線歩きとなります

 

カキノハグサはたくさんあったが蕾ばかり。。。

 

コゴメウツギ

メチャ小さなお花です

 

モチツツジは至る所に。。。

 

磁石岩

 

キイシモツケは山頂付近に群生している

 

龍門山頂~

 

キイシモツケはコデマリみたいな感じのお花❀

 

勝神コースで下ります

 

ハンググライダーテイクオフに着いた~

いっぱい人がおるやん。。

 

飛び立つシーンにはなかなか出会えない・・・

 

霞んでるよ。。。

ソーラー発電設備と紀の川

 

紀の川市内

ここでお昼の大休憩🍜

 

ニガナ

 

テクテク歩いて中央ルートに復帰しました

明神岩に行ってみよ。。

 

絶景だけど霞んでる・・・

 

かなり下に咲いていたのを望遠で撮りました

ホオノキのお花

メッチャデカいよ

 

下側の撮影ポイント

 

ここにもたくさんのキイシモツケが咲いている

 

急下りをこなして中央登山口に着地

後は舗装路をテクテク歩きます

 

スイカズラ

 

ヒメウツギ

 

テイカカズラ

 

去年の台風で道に土砂が積もっている

 

ヤワゲフウロ

 

ムラサキカタバミ

 

終わりかけのナワシロイチゴ

 

田代登山口への道路は復旧しつつあるが通行止めで工事関係者がいたらあかんと

思うけど誰もいなかったので自己責任で突破しました

みんな真似したらアカンで~

知らんけど

 

田代登山口からの濡れた岩々道はスポルティバのビブラムソールは減ると滑りまくりでんがな・・・

やっぱりモンベルのトレールグリッパーがエエね👟

 

無事に何事も無く下山できました

終わり良ければ全て良しという事で


根来山げんきの森周回 (4/17)

2024年04月17日 | 山登り 和歌山 北部

懲りずに今日も近くのお山歩きです

根来山げんきの森はロードバイクで事故をしてリハビリとして全てのコースを歩いたと思います

こんな近場にエエ感じの山歩きができる場所があるけどこれから暑くなったら毛虫、ヘビ、

蜘蛛の巣等の問題があるので今日くらいが最後の歩きになるのではないでしょうか。。。

 

根来山げんきの森

根来寺Pから右周りで歩いて3時間程度のハイクです

ジジィは無精してスニーカーにペットボトルをポケットに突っ込んだだけの軽装です

 

根来寺Pに停めたら根来寺拝観料金所を通らないとダメなんだけど「山歩き

に行きます」と言ったらすんなり通してもらえましたよ

 

大谷川林道にはシャガがたくさん咲いていました

 

この階段が西尾根の取り付きです

しばらくは滑りやすい急登が続きます

 

ガマズミ

 

新緑が眩しいよ~

 

モチツツジはほぼ満開

って。。寒い時期でも咲いてるよね

 

気持ちいい歩きだけど小虫がたくさん飛んでいる・・・

 

ムベの花だって

 

スニーカーでは滑りやすいので太い木の枝を見つけてストック代わりにします

 

アオキの雄花らしい

 

展望ポイントのススキ尾根を下ってみます

 

龍門山がド~ンと見えたが黄砂で霞んでる・・・

 

戻って進むとげんきの森エリアで一番高い?根来山があります

 

キランソウ

 

泉南の海が見えるポイントに行きます

 

大泉州峰というらしいです

しかし霞み過ぎて目視でも海が見えたとはいい辛かった

手前の採石場がやたらと目についた

 

更に進んでのポイント

貴志川の茶屋御殿が見えるが他はサッパリだった・・・

 

記憶通りに進んだつもりが間違って土仏林道に下ってしまった

地図のPと書いたところだね

 

先日カブでこっそり走った土仏林道は荒れまくり・・・

下りだから歩く程度のジョギングで

 

地図のN地点から登山道に復帰

 

管理棟を経て西展望台、錐鑽きりもみ不動尊、根来寺に下ります

 

根来山げんきの森管理棟まで来ました

休園日でなければトイレ🚻もあり飲み物の自販機もあります

冷たい缶コーヒーを買って小休憩です

 

チェーンソウアートの鷲かな

 

コデマリ

 

更に進んだ展望ポイントの休憩所

木々が生い茂って・・・でした

 

ここで初めてヒメハギを見ました👀

 

スミレちゃん

 

ニガナ

背景にピントが合って何枚撮った事か・・・💦

 

西展望広場まで来たらもう少しだ

 

錐鑽きりもみ不動尊の梵鐘まで下ってきました

 

ようお参りでした

 

白いツツジ

 

根来寺Pのカブに戻ってきました🏍

ザックを背負わずスニーカーとペットボトルだけだったが木の枝をストック代わりに

使って短い時間の歩きを楽しめました

やはり大きなニョロ🐍と出くわした

もう涼しくなるまで低山歩きは無理だね

 

終わり良ければ全て良しという事で


ハルリンドウ咲く黒沢山 (4/16)

2024年04月16日 | 山登り 和歌山 北部

今年もハルリンドウ咲く黒沢山に登ってきました

 

馬酔木林道の登山口の大分手前から去年の大雨の被害が酷く車は通れないのは知っていた

カブなら何とかなるやろと思って行ったが想像以上に道がグチャグチャでした

 

道の半分が陥没している

 

なんとかカブで通れそうなところを通ったがこれ以上は無理と判断し登山口まで歩きます

オフロードバイクなら余裕でしょう🏍

 

って。。登山口はすぐでしたよ

 

紀美野町福祉センター先から続く登山道と合流したら急登が延々と始まりました

 

登山道はスミレロードとなっている

 

あれが黒沢山やで~

 

真ん中が雑賀崎の辺り

 

黒沢山は通過点です

更に進むと。。。

 

ヒメハギ

 

可愛いハルリンドウがたくさん咲いています

 

いつもの場所に白い子がおった~

 

ゴルフ場の横を通るが誰も居なかった

 

沼池まで歩きます

 

ハルリンが群生しとります

 

沼池まで1時間程でした

県内唯一の天然池だそうです

 

カキツバタはまだ咲いていなかった

 

水面に空が写ってキレイだった

水面に反射するのをリフレクションというらしい

 

白いすみれちゃん

 

今日は天気がよろしくないらしいが青空ですよ

 

サルトリイバラ

 

ハルリン再び登場

 

ヒメハギ

さぁ転けないように下ります

 

黒沢ゴルフのクラブハウス

 

生石高原の電波塔

 

林道に着地

 

カブに戻る途中の道は悲惨な状況

民家が無いので恐らく復旧工事はされないだろう

知らんけど・・・

 

キランソウ

 

ガマズミ

 

ツツジ

 

シャガ

 

先日、鎌ヶ岳から御在所岳でタテヤマリンドウが咲いていたから黒沢山も行かねばと思ってました

まだ蕾もあったからもう少し楽しめそうですよ

マイナーな和歌山の黒沢山は誰にも会いませんでした

ワシの家から短時間で行って帰れる黒沢山はエエお山です

 

携帯のはマクロが無理なので撮り方の工夫をしたらそこそこキレイに撮れてると思う

終わり良ければ全て良しという事で


護摩壇山~龍神岳~千ノ時。。。(1/8)

2024年01月09日 | 山登り 和歌山 北部

今年もスノーシューハイクをするつもりでライブカメラの映像を見たら

道に雪があるからごまさんスカイタワーに出かけたが雪の少ない事・・・

 

ごまさんスカイタワーに到着した時間が遅くたくさんの車が駐まっていた🚘

お山は真っ白で雪と霧氷があるよ~

去年は駐車場からスノーシューを履いたんだけどチェーンスパイクで行けそう

 

雪の下はガリガリに凍っている

 

繊細な霧氷がキレイだわ

 

護摩壇山到着~。。。ってすぐやけどね

 

御多分にもれず和歌山県朝日夕陽百選

 

雪もそこそこあるねぇ

 

たまに青空チラリズム👀

 

ええねぇ⛄

 

青空チラリズム

 

霧氷越しの電波塔

 

 

NHKの電波塔の所が。。。

 

和歌山県最高峰の龍神岳

 

雪玉を食べるジジィ

 

メッチャいい尾根歩きです

 

最後の電波塔を下ると林道が二又になるんだけど真ん中の尾根を進みます

 

耳取山は景色の無い通過点

去年は雪で埋もれていた名板を掘り出したんだよ

 

ええやん

 

激下りの辺りから無氷になった・・・

 

林道へ下り千ノ時に行きます

 

千ノ時取り付き

今年は皆さん千ノ時まで歩いているのでトレースばっちりです

 

千ノ時到着~

何ともいい響きの名前です

 

近くの高い木の上にウマ娘?がおるよ

 

帰路の林道の雪庇にストックでグリグリ穴を開けて遊んでみた

貫通~(笑)

 

ここは林道ゲートで行きは左から来て帰りは右の林道を進みます

 

雪庇に木々の影がいい感じ。。

 

ここら辺はガチガチに凍っているのがよくわかる

 

ごまさんスカイタワーが見えてきた

 

奥千丈林道の辺りには雪が無いぞ。。。

 

駐車場に戻ってきました

先程歩いた電波塔がよく見える👀

行きには木々に霧氷が着いて真っ白に見えたんだけど溶けちゃったみたい

 

高野龍神スカイラインも雪があったのは最初と最後だけで雪が少なすぎ・・・

道中で半分諦めモードになってしまった

しかしごまさんスカイタワーが近づくにつれお山が真っ白になり道にも雪が出てきて

それなりに楽しくスノーハイクを楽しめました⛄

終わり良ければ全て良しという事で


龍門山 干支のお山🏔 (2024/1/1)

2024年01月01日 | 山登り 和歌山 北部

明けましておめでとうございます

今年も適当にブログを書いていきますので宜しくお願いいたします

今年は辰年という事なので干支にちなんだ地元のお山 龍門山に登りました

 

車道は通行止めで歩行者登山道の舗装した最終までカブで上がってこれました

カブで走ると寒いので着こんでいた服を脱ぐんだけど登山靴がズボンを通り抜けないので

登山靴を脱いでまた履くというのがメッチャ面倒くさいんですよ・・・💦

 

ここの人はGEORGIA BLACKコーヒーしか飲まないんだ☕

 

少し歩いたら車道と合流しました

 

青空が出てるよ

 

ヒイラギナンテン

冬に色のあるものは撮ってしまうね

 

田代登山口から登ります

以前は車でここまで来れたのになぁ。。

 

久々に見たジャングルジムは草木で隠れてきている

 

石積みケルン

 

最初のお地蔵様

 

田代峠直下のお地蔵様

 

田代峠で尾根に乗ったよ

 

ヤブムラサキ

ボケてるけど色があったので

 

磁石岩まで結構登らされます

 

龍門山山頂に到着~

今年の干支のお山という事で数名の人と出会いました

 

勝神コースでハンググライダーテイクオフに下ります

田代登山口に行く道が通行止めなので勝神コースの踏み跡が以前より明瞭についていて

下る途中このコースで登ってくる人と龍門山に登り出して以来 初めて対向しましたよ

 

ハンググライダーテイクオフに着きました

風が強いが景色が最高

明石大橋の橋脚、淡路島、沼島が目視では良く見えました👀

 

今日はここに登山者さんがいらしたので写真を撮ってもらいました

 

お次は明神岩に向かいました

 

明神岩の上からは紀の川上流がよく見える👀

 

明神岩にも登山者さんがいらしたので写真を撮ってもらいました

 

中央コースを激下って。。。

中央コース登山口着地です

後は通行止めの農道をテクテク歩いて登山口のカブまで戻ります

 

カブまで戻ったら軽四がここまで上がってきてるやないかい・・・

やるなぁ・・・軽四ギリギリの道幅なんだよ・・・

一台だけなら方向転換もできるだろうけどもう一台上がってきたらアカンでしょ

ワシはここまで車で上がらんから知らんけど

 

サクッと干支のお山の龍門山を周回してきました

干支のお山という事で元旦にも関わらず10人以上と出会いました

キイシモツケ、ムラサキセンブリの咲く時期にまた登りましょう

終わり良ければ全て良しという元旦山行でした