名草山 (1/23)

2025年01月23日 | 山登り 和歌山 北部

何処か雪山でも行こうかと思っていたが朝から用事があるのを思い出し

地元 紀三井寺の名草山に登ってきた

三葛駐輪地~看護学校~一本松広場~名草山~マリーナ台~内原神社~見晴台

~観光道~観音道~高皇神社~三葛駐輪地と周回で歩いてきた

 

三葛の和歌山市中央終末処理場の近くの紀勢本線の線路の際にカブを駐めてハイクスタート

 

和歌山医大看護学校を過ぎると登山口があります

 

低山あるあるで地味に登りがキツイ

 

坊主山休憩所

 

分岐は右へと。。。

左上からと真っすぐから合流し、低山の里山ほど道が入り組んでいるよね

 

ブランコ~🎵

 

以前はMTBの走るコースだったと記憶している

 

一本松広場

 

岡崎方面が見えるように木を伐採してくれている

 

ここは見た目より急でロープも張ってある

 

ツツジが咲いている

 

うっすらと青空

 

名草山到着~

銘板がたくさんあって昔からの名板は朽ちていた

 

ベンチでカップ麺とコーヒーでお昼休憩とします🍜☕

あまりに暑いのでフリースを一枚脱いだ

 

住金方向

 

和歌浦~田ノ浦~高津子山

 

片男波

 

マリーナシティ

黄砂かPM2.5の影響で景色が霞んでいて残念

さてと内原神社に向けて下って行きましょう

なかなか急下りの登山道ですわ。。。

 

途中の案内板

 

帰路はここから見晴台に行くつもりだったが・・・

 

マリーナ台

銘板も朽ちてきている

 

はい、内原神社まで来ました

ここから来た道を戻るつもりだったが道がありレコの地図で確認したら見晴台の手前に行けるようだ

 

軽トラが通れる幅があるし舗装しているで!!

 

コウヤボウキの花後

 

アンテナのある小屋が建っていた📶

ここから結構な急登が続き見晴台に行く道に合流できました

 

ここも名板が朽ちていた

 

更に登ると観光道に出ました

 

観光道はなだらかな歩き良い道なので拍子抜けだわ

 

すみれちゃん見っけ👀

 

観音道へ進みます

 

ヤレヤレ。。。

ここは登山道なので良かった

 

黄色はわからん・・・

 

高皇神社へと進みます

ここの道はワイルドで飽きない道でした

 

高皇神社

 

スイセンが咲いていた❀

そろそろお花が咲きだす時期になってきたのがうれしいなぁ

 

ストレス発散に山歩きに出てきて良かったです

名草山に登るルートはたくさんあってまた違うルートから登って見たいと思います

 

終わり良ければ全て良しと言う事で



コメントを投稿