数年前からJAIAのアワードに興味が有ったが開催される期間が たまたま私の長期の移動運用が終わり自宅に帰って来てから直ぐに始まり長期の移動運用中に毎日交信を戴いた方が固定局(阿南市)に帰るとお声掛けが少なくなりタイミングが悪く少し挑戦したが過去は上手くいかなかった。今年は6月の最初に紀伊半島の移動運用は有ったが2週間程度の短期、そして運用後1ヶ月を経過していたので前々の様な状態には成らないだろうと判断、今回、アワードに挑戦しようと思った。
期間は7月15日~8月末日まで 国内局は1局(サフィックス)に2点、海外局は3点のポイントが付き、各部門にエントリーする事が出来る。私は同じ遣るなら挑戦目標は大きい EX(3000ポイント)を目標にしている。本日で開始されてから10日が経過しているが昨日までの交信数が海外7局、国内局534局、計算すると1089ポイントに成る。計算用に通常のログとは別のターボ・ハムログをインストールしJAIA集計用と命名、表示の中のエリヤ別の交信数の項目で確認すると期間中の1st局の集計が瞬時で解るので此れを参考にしている。重複交信はこの表では解らないが実際の交信段階で確実にログイン状態で確認しておけばダブりは少ないし、重複交信の場合(周波数違いや相手の移動中での重複交信)は書き込み欄に別に表記して後々の集計時には解るようにしている。
目標とする3000ポイントは単純に計算すると国内局だけで完成させるとすると最低1500局の期間中の1stQSO局が必要と成り重複を含むと2000交信はしないと到達出来ないが現在の局数減少化の中では此れは可也、頑張らなければ成らないだろう。日割りで行くと1日当たり45局の局との交信が必要で可也厳しい目標値になる。幸いにリタイヤしておりアマチュア無線に掛ける事が出来る時間は十分有るので確り取組みたいと思っている。