昨日夕方に10MHzで運用中にアンテナを切替間違いし18MHzの八木が接続されている状態で電信を打ったらパソコンに回り込んだ様でインターネットの画面でツールバーが消えたり、ターボ・ハムログの入力画面は出るのだが入力作業が終わると入力画面は消え、本体側のログ帳画面が出ず、おかしな動作をしていたので2回ほど再起動を掛けたが矢張り同じ様に上記の症状が出たので深く考えずにシステムツールの3日前に正常終了した状態に「システムの復元」を利用した。
再起動してシステムの復元は「正常に復元されました」のメッセージが出たのでエンターキーを押すとウインドウズは立上がっている様なのだが グリーンの丘と、青空に白い雲の画面は出るのだがアイコン類が何も表示されず右下の「スタート」も表示されず バック画面の状態で先に進まない状態のトラブルが発生、数回、再起動を掛けても同じ状態で困った事に成ってしまった。OSを入れ直す事も考えたがOSのDVDが見付からずトラブルを解消出来ていない。従って午前中にブログを書くことが出来ず 急遽、別のパソコンを引っ張り出し各種設定を終えて漸くブログが書き込める状態になった。
此処しばらくパソコンのトラブルは無かったのだが、思わぬ所でトラブルに遭遇し気持ちはブルー、明日は少し気合を入れて直そうと思うのだがOSの入ったDVDデスクを見付けるのが先決、日頃の保管の悪さを思い知らされた。しかしパソコンの配置換えを1年振りにして机の周囲が少し綺麗に成った。序でにSSTVとRTTYのソフトを入れ、何時でも運用できる体制に久し振りにしたがT30PYはQRTしたのか聞こえていない。一足遅かった様で残念、T30PYといえば18MHzのCW、コールバックが有ったのにオンライン・ログに印が付いて居ない。SSBも可也前に交信して居たのにログに載らず、念の為、保険QSOしてセーフと成ったがCWは出来なかった。今回は21MHzも同じ事が有り少しタイプミスが多いように思う。コールバックは確り確認出来たのでパソコンへのタイプミスと思われる。