黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

亀の日向ぼっこ

2014年05月07日 | その他


 


 今日は水の採取の日、10日振りの長安口ダムの近くに行ったので貯水量を確認した。前回に来た時にはダム湖の水位は下がっていて日頃水に浸かっている岩肌が5mHくらい見えていたが4月の月末に「可也激しい雨が降ったな」と思って居たら今日は完全に岩肌が隠れてダム湖は満杯状態に成っていた。阿南市近辺は既に田植えは終っているが 暫くは田んぼの中に水を張るので農業用水は一番必要な時で先日の雨は正に恵みの雨であったと言える。

 12時前に水の採取が終わり高松への搬送の折、自動車の燃料計が可也下がったので徳島市の中心地の手前のガソリンスタンドに立寄ったが其の場所が進行方向の反対側で中央分離帯が有り右折出来ないので可也手前から裏道を進んだ。給油後、裏道から本道に入る手前の川に何時も亀が甲羅干しをしているのは知って居たので今日は如何だろうか?と車を降りて確認すると以前よりは少なかったが黄色いフェンスの浮き袋の上に何時もの様に甲羅干しをする亀さんのグループが居たので写真を撮った。田舎に居ると亀を見ることは時々有るが此れだけの数を同じ場所で見掛ける事は珍しい。此の場所は3年位前から知っていたが今回も写真に収める事が出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の50Mhz帯のコンディション (2014/05/06)

2014年05月07日 | アマチュア無線


 50MHz帯は此処連日17時以降にオープンが有り其の状態は先週の金曜日辺りから続いている。今日は16:10分頃より国内コンディションが開き始め17:40分頃にフェードアウトした。ベスト・コンディションは16:41JST~16:52JSTの僅か10分間には1エリヤが聞え始め短い交信に切替て3局程と交信した処で突然に1エリヤとのコンディションは落ちた。上記の1時間半の中で18局と交信できた。



  1エリヤ   3局

  7エリヤ   3局
 
  0エリヤ   1局

  8エリヤ  11局



 今日は連日続いて居た海外との交信は出来なかった。Esが出ると国内との交信チャンスは広がるが相反してDXとのパスが無く近隣のDXも聞え無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする