黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

蛍の乱舞の季節

2014年05月26日 | 日記


 毎年此の時期に成ると我家の南側を流れる岡川に蛍が飛び始める。時期的には5月25日から6月の第1週目位の間、2~3日前から数匹飛び始めたのは確認していたが今日夕食後に外に出たら例年に無く多く飛んでいる。岡川は無線をしている部屋の3m先を流れている川幅3m強の川で可也流れの早い川で子供等が落ち込むと這い上がれないくらいの勢いで流れている。調度我家の反対側は元、大野中学校が在った場所で川岸は3mHの石積みで我家側は低いコンクリートに成って居るが川底は土で両岸は鬱蒼とした草で覆われて居る為 いまだに蛍が生息する環境が残って居る。しかし其の環境も我家を中心に上流側100mと下流側150mの範囲だけである。



 我家が家を建てた頃は地元の民法放送局が撮影に来るほど蛍が飛んでいたが此処数年は段々と飛ぶ数は少なく成り少し寂しい感が有ったが先程数えたら近年に無く100匹以上を確認し久し振りに「蛍の乱舞と」言うに相応しい状況と成っていた。此の辺りは可也田舎だが其れでも蛍が飛ぶのを見ることが出来る場所は殆ど無くなった。現在も直ぐ横の窓際を時々蛍が横切って行く時の蛍の点滅する光を見ることが出来る。我家では四月の桜と初夏の風物詩の蛍が飛ぶ此の時期に一番季節を感じる事が出来る。今年も其のシーズンが到来した。先程も例年通りに家内と30分位、外に出て観賞して至福の時を過ごした。蛍を見られる期間は非常に短いが今月一杯は毎晩、夕食後に蛍の乱舞を楽しめそうだ。田舎生活は不便で苦労もあるが其処で無ければ味わえない楽しみもある。ある意味贅沢な楽しみなのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 伸縮ポールを戴きに四万十市へ

2014年05月26日 | その他

 


 日曜日は朝6時30分に実家に集合、兄夫婦と私等夫婦の計4人で高知県の四万十市へと向かった。四万十市へは仕事で1回と5年くらい前に三原村と大月町に移動運用に出掛けて以来3回目で久し振り、前回訪れた時は工事中であった高速道路並みの道路が開通して四万十町までは快調に停滞も無く進んだ。其の後は地道で黒潮町に入り、前回訪問した時に運用をしようと探し回った場所の近くを通過して四万十市に11時前に到着した。



 予定より早めに嶋村さんとの落ち合う場所に着いてお店の前に並べて有った「土佐刃物」を冷やかしていた。四国で刃物と言えば「土佐刃物」と言われるくらい有名で私も何回か買物を兼ねて高知に観光に来た事が有る。今回も色々見たがニッパー型状の如何にも切れ味の良さそうな「爪切り」を見付けて「欲しいな」と思って値段を見たら10000円の値札『たかぁ~!』と諦めたが相手も商売人『そこ等此処等にある代物では無く末代物、其の良さは一度爪を切ったら解る筈、神棚に祭る位の値打ち物』と揉み手商売では無く職人さん風の進め方、兄が試し切りをして気に入って夫婦で購入を決めた。其処で何を思ったか?家内が興味深々で財布を取り出したので「まさか?」と思ってチャチを入れたが家内は可也乗り気で相手は此の機を逃さず『2個購入の場合は其々2000円引き』の止め一言で決った。



 私も足の親指の爪が分厚く成り普通市販の爪切りでは刃が上手く入らず切り難い状態であったが此のタイプは刃先が可也広がるので切り易いし本格的に鍛えた刃物の手作り品5000円以内なら欲しいな?と思って居たが家内が8000円で購入するとは予想外の出来事、再度一言発したら『ご主人 あんまり言よったら必要な時に貸して貰えんでよ』と言われてしまった。



 帰った後で家内に聞いたら家内は巻き爪で市販の爪切りでは痛くて上手く切れない事で困っていた様子、結婚して30数年に成るが家内の其処まで細かい所は知らなかった。帰宅して直ぐに家内は足爪を切っていたが「良く切れて調子が良く切り口が綺麗でヤスリ掛けの必要が無いので便利」と喜んで居た。私も其の後に借りて試しに切ってみたが「流石にお金はお金」切れ味は良かった。喜んだのは売り手の叔父さんも同じ、結構冷やかしのお客は居たが私達が時間待ちしてる間に展示している刃物が売れる事は無かった。きっと今日の売り上げには寄与した事だろう。



 其の後、嶋村さんが来られ合流し写真2枚目のレストランで昼食を食べたが嶋村さんの勧めの「カツオの塩たたき」を始めて食したが我々が日常食べている物と違った感じの味で美味しかった。家内は此れが目当てで追居て来たと思うのだが遠慮無しに一番多く食べていた。其の後嶋村さんの事務所に行き電動で動く伸縮ポールや自在が付いた踏み立てやサーチ・ライトを戴いて積み込み最後に「AVMさん2Kwのインバター電源は要らんかな?」と言われ見せて頂いたが24Vで100Vを作る電源で大きさと重さを考えると私の軽四には乗せらせそうに無く御辞退した。



 今回は嶋村さんの144MHz帯のビッグ・アンテナを写真に撮りたかったが自宅と自営業の事務所が別の所に有ったので今回は写真に収める事が出来ずに残念だったが再度訪れる機会も有るだろうと思い四万十市を出発、帰り道に道の駅「あぐり」に立寄り姉にアイスクリームを御馳走に成ったが私が今迄に食べた「5本の指に入る」味で有った。そして南国SAで休憩した後、兄と交代で運転しながら一路徳島へ向かい無事18時前に実家に帰り着いたが走行距離は実に600Kmを越していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする