黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

交信実績「ゼロ」の日 (2014/05/14)

2014年05月14日 | アマチュア無線



 今朝は早くから徳島の吉野川の北岸まで行き徳島湾と鳴門海峡の手前(鳴門大橋の手前)近くまで2時間強のクルージングと言えば恰好が良いが大型漁船に乗り込み御仕事・・・・早朝の天気予報では昼から雨が降るとの予報、港に着いた時は空は曇っていたが風も無く穏やかな天気に思えた。船長さんに「今日は海が荒れて居ないので良かったです.。」と話しかけたら「そんな事は無いよ 処で仕事は何時ぐらいまで掛かる予定?」と聞き返された。

 

 前回は正午過ぎまで掛かったので其の様に答えたら「それやったら雨が来寄るけん 早くせんとアカン」と言われた。可也大型の漁船だったが港の突堤を出ると港外はうねりが有り、停船するとコネコネと不快な揺れ方で少し嫌な気分、元来、船には酔わない方だが此れは拙いと真下を覗かず遠景の水平線を見る様にしたら通常に戻った。前回は冬の2月前後で船の揺れより寒さに往生したが今回は全く寒くは無かったが波が有ったので作業性は良く無かった。作業が終了して帰港する段階ではエンジンはフルスロットルだったので飛び散る波の飛沫で港に着いたら上の作業着の救命胴衣で覆われた部分以外はずぶ濡れに成っていた。



 其の後、自宅に帰ったら17時を過ぎて居たので直ぐに無線機のスイッチを入れて50MHz~24Mhz~21MHzと下がりながら各、周波数帯を聞いてみたが国内の強い信号は見当たらずパスは無かった様子であった。従って本日の交信実績はゼロに終った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする