黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 嘘の様な今朝の天気、昨日は一体何だったの状態!

2020年09月05日 | その他

 

    

 

 

 今回の大型台風の対策をするのは昨日が最後と思い小雨が降る中を保々終日に渡り当局の一番大型のアンテナを分解して地上に降ろした。此れは可也ハードな作業で一通りの作業を終えて18時頃にタワーから降りた時には疲労困憊の状態!

 

 長年、タワー上の高所作業を行って来たが、此れ程、心身ともに疲れたのは初めての事であった。昨日の就寝前には『明日はまともに歩けるのだろうか?』状態であったが今朝目覚めた時には思った程では無かったが、朝の04時過ぎに『お父さん散歩に行きませんか?』と家内に誘われた時には流石に『今朝はパス!』と答えた物の後で家内に何か言われるのも癪で30分程遅れて散歩に出発する為に外に出たら東の空の朝焼けが始まって居たのでデジカメを持って散歩に出た。昨日は終日天気が悪い中での高所作業だったが今朝の天気を見て、此の上天気が事前に解かって居たら昨日はあれ程無理をする必要が無かったし作業効率も良かったろうにと悔やんだ。

 

 第二タワーはステー線が無いしクリエート社のタワーで華奢な割には大型のアンテナを搭載して居たので昨日は此方のタワーの台風対応に集中した為に第一タワーの台風対策はローター関係の点検だけに終って居たので此の天気だと此方の対応も可能と思い立って準備を始めたが第二タワーから電動ウィンチを降ろして今度は第一タワーに持ち上げて固定する事を考えたら気力が失せて仕舞った。

 

 此のタワーは上段と中段から四方にステーを張ってある事と、モノバンダーのアンテナでエレメントの先端部にトラップ・ケースが付いて居ない為に風の抵抗を受ける物が無いので今回は『アンテナが壊れた時は其の時』の諦めモードでステー線の張力を確認するだけに終った。

 

 其れにしても今日の昼過ぎまでの天気は此れで本当に超大型の台風が近ずいて来て居るのか?と思わせる天気で『正に嵐の前の静けさで本当に不気味な感じ!』今回の大型台風接近でタワー・アンテナ関係もそうだが我家のボロ家は可也ガタが来て居るので非常に心配をして居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 嘘の様な今朝の天気、昨日は一体何だったの状態!

2020年09月05日 | その他

 

    

 

 

 今回の大型台風の対策をするのは昨日が最後と思い小雨が降る中を保々終日に渡り当局の一番大型のアンテナを分解して地上に降ろした。此れは可也ハードな作業で一通りの作業を終えて18時頃にタワーから降りた時には疲れて目眩がおこる状態!

 

 長年、タワー上の高所作業を行って来たが、此れ程、心身ともに疲れたのは初めての事であった。昨日の就寝前には『明日はまともに歩けるのだろうか?』状態であったが今朝目覚めた時には思った程では無かったが、朝の04時過ぎに『お父さん散歩に行きませんか?』と家内に誘われた時には流石に『今朝はパス!』と答えた物の後で家内に何か言われるのも癪で30分程遅れて散歩に出発する為に外に出たら東の空の朝焼けが始まって居たのでデジカメを持って散歩に出た。昨日は終日天気が悪い中での高所作業だったが今朝の天気を見て、此の上天気が事前に解かって居たら昨日はあれ程無理をする必要が無かったし作業効率も良かったろうにと悔やんだ。

 

 第二タワーはステー線が無いしクリエート社のタワーで華奢な割には大型のアンテナを搭載して居たので昨日は此方のタワーの台風対応に集中した為に第一タワーの台風対策はローター関係の点検だけに終って居たので此の天気だと此方の対応も可能と思い立って準備を始めたが第二タワーから電動ウィンチを降ろして今度は第一タワーに持ち上げて固定する事を考えたら気力が失せて仕舞った。

 

 此のタワーは上段と中段から四方にステーを張ってある事と、モノバンダーのアンテナでエレメントの先端部にトラップ・ケースが付いて居ない為に風の抵抗を受ける物が無いので今回は『アンテナが壊れた時は其の時』の諦めモードでステー線の張力を確認するだけに終った。

 

 其れにしても今日の昼過ぎまでの天気は此れで本当に超大型の台風が近ずいて来て居るのか?と思わせる天気で『正に嵐の前の静けさで本当に不気味な感じ!』今回の大型台風接近でタワー・アンテナ関係もそうだが我家のボロ家は可也ガタが来て居るので非常に心配をして居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 嘘の様な今朝の天気、昨日は一体何だったの状態!

2020年09月05日 | その他

 

    

 

 

 今回の大型台風の対策をするのは昨日が最後と思い小雨が降る中を保々終日に渡り当局の一番大型のアンテナを分解して地上に降ろした。此れは可也ハードな作業で一通りの作業を終えて18時頃にタワーから降りた時には疲労困憊の状態!

 

 長年、タワー上の高所作業を行って来たが、此れ程、心身ともに疲れたのは初めての事であった。昨日の就寝前には『明日はまともに歩けるのだろうか?』状態であったが今朝目覚めた時には思った程では無かったが、朝の04時過ぎに『お父さん散歩に行きませんか?』と家内に誘われた時には流石に『今朝はパス!』と答えた物の後で家内に何か言われるのも癪で30分程遅れて散歩に出発する為に外に出たら東の空の朝焼けが始まって居たのでデジカメを持って散歩に出た。昨日は終日天気が悪い中での高所作業だったが今朝の天気を見て、此の上天気が事前に解かって居たら昨日はあれ程無理をする必要が無かったし作業効率も良かったろうにと悔やんだ。

 

 第二タワーはステー線が無いしクリエート社のタワーで華奢な割には大型のアンテナを搭載して居たので昨日は此方のタワーの台風対応に集中した為に第一タワーの台風対策はローター関係の点検だけに終って居たので此の天気だと此方の対応も可能と思い立って準備を始めたが第二タワーから電動ウィンチを降ろして今度は第一タワーに持ち上げて固定する事を考えたら気力が失せて仕舞った。

 

 此のタワーは上段と中段から四方にステーを張ってある事と、モノバンダーのアンテナでエレメントの先端部にトラップ・ケースが付いて居ない為に風の抵抗を受ける物が無いので今回は『アンテナが壊れた時は其の時』の諦めモードでステー線の張力を確認するだけに終った。

 

 其れにしても今日の昼過ぎまでの天気は此れで本当に超大型の台風が近ずいて来て居るのか?と思わせる天気で『正に嵐の前の静けさで本当に不気味な感じ!』今回の大型台風接近でタワー・アンテナ関係もそうだが我家のボロ家は可也ガタが来て居るので非常に心配をして居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする